2020年10月26日月曜日

20201026 秋たけなわ

校長室前を飾ろうと、おうちから柿がなっている枝と、ドングリがいっぱいについたアラカシの枝を持ってきて花瓶に生けたのですが、

朝から4年生の子が「芽の出ているどんぐりを見つけたので持ってきたよ」とクヌギのドングリを見せてくれたり、

1年生の子が「どんぐり拾いに行ってきたよ」と枝付きのシリブカガシのドングリやコナラのドングリを見せに来てくれたりと、

みるみる校長室前が秋たけなわになりました。

にぎやかになった校長室前には休み時間ごとにたくさんの人が集まってきました。

季節を楽しめる子どもたちはとてもステキです。

2年生がかけ算さがしに校長室にやってきました。2×9を見つけて帰っていきました。

運動場では1年生と6年生が体育発表会の練習をしています。

いよいよ明日から体育発表会ですね。

いい天気になりますように。

みんなの楽しい思い出になりますように。

1年生が「きれいな花が咲いているのを見つけたよ」とパイナップル島に連れていってくれました。

とても小さくてかわいい花です。

調べてみるとイヌホオヅキという野草でした。

ここにも秋を見つけました。

全力でがんばった!運動会!

 運動会が無事終了しました。少し暑かったものの、秋を感じさせるさわやかな空気に包まれ、子どもたちは全力でがんばりました。練習から本番まで、がんばりぬいた子どもたちに大きな拍手を送ります。朝早くからたくさんのご声援ありがとうございました。 小雨交じりの中、開会しました。 各委員や係...