2020年2月28日金曜日

20200228 臨時休校

 新型コロナウイルスの蔓延防止のため、来週月曜日に登校した後は4月7日まで臨時休校をすることになりました。
 1年間の最後の大切な1か月が失われてしまうことになり、とても残念です。
 とくに卒業を目前にした6年生にとってはかけがえのない1か月になったはずなのに…と思うと断腸の思いです。
 しかし、コロナウイルスが子どもの命を脅かすかもしれないという非常な事態を未然に防止するための国や府の対策です。
 このことが子どものためになると信じて、職員一同、受け止めています。
 どうか外出をひかえて、感染しないように十分に気をつけてください。
 みんなの元気な顔が南池田小学校に帰ってくる日を心待ちにしています。


2020年2月27日木曜日

20200227 もうすぐ3月


1年生の教室に行ってみると可愛らしいひな人形を作っていました。
もうすぐ3月、ひな祭りの日も近くなってきました。
春もまもなくですね。
20分休みにはみぞれが降ってきていましたが…。

2年生の算数では、はこの形の学習をしていました。
「どんなものをはこというのですか」という先生の問いに、
「中が空洞になっている」
「中に何かが入れられる」
「上から開けられる」
「四角い面でできている」
など、さまざまな考えを出し合っていました。
話し合って、じぶんで考えて、表現を工夫して、伝え合うことで、思考力がすごく働いている様子が見られました。




2020年2月26日水曜日

20200226 学級閉鎖

今日から3日間、6年生2クラスと3年1組が学級閉鎖になっています。
500人弱の本校で、115人もの子どもが来ていないとやはりとってもさみしい感じがします。
これ以上インフルエンザが広まらないことを願います。
手洗いうがい、マスクの着用を呼びかけています。


5年生はキットを使って電磁石の実験をしています。
コイルの巻き数や乾電池の数などで、電流の流れる強さや電磁石の強さにどんな変化が見られるのかを調べていました。
電流計をはじめいろいろな機器に触れながら、試行錯誤している姿はとても頼もしく感じました。



2020年2月25日火曜日

2020.2.25 2年生 町たんけん

まず、学校から和泉中央まで歩いて
和泉郵便局へ。




1秒間に11枚もはがきを分けることができる機械。
心を込めて書いた手紙が目にも止まらぬ速さで分けられていきました。




他にも、別室でDVDを見せてもらい、
「DVD、もう一度見たい。」
と言っている子もいました。


郵便局の見学終了後、近くのシティプラザ図書館へ。






自動貸出機や図書館資料検索機など、学校の図書館にはない機械に興味深々でした。
図書館でしか発行してもらえない通帳があると知って、
「お家の人と作りに来ます。」
と宣言している子もいました。


郵便局でも図書館でもお忙しい中、たくさんの質問に丁寧に答えていただきました。
子どもたちにとって身近な公共施設の裏側を見ることができただけでなく、働く人に感謝の気持ちを持つことができた子もおり、貴重な体験ができた「町たんけん」になりました。





2020年2月21日金曜日

20200221 3年生磁石を使ったおもちゃづくり

学年によっては、インフルエンザが流行りはじめています。
空席の目立つ教室も見られます。
明日からの3連休は、ゆっくり体を休めてください。
あまり人ごみの多いところには行かないようにしてほしいと思います。

3年生の教室では、学習した磁石の性質を使ったおもちゃ作りに取り組んでいました。
楽しみながら、磁石の性質を体験的に理解を深めることができています。
どのおもちゃもとてもおもしろそうです。





2020年2月20日木曜日

20200220 スイセンがきれいに咲いています


今日は特別な行事もなく、お天気もよく、とても穏やかな一日でした。
休み時間もたくさんの子どもたちが外で元気よく遊びました。
宿泊行事であるスキー林間明けの6年生は4時間授業で給食そうじのあと帰っていきました。
ゆっくり疲れを癒してほしいと思います。

スキー林間のブログはたくさんの方に見ていただきました。
1日目の18日は約2600、2日目の19日は約2000の閲覧がありました。
ありがとうございました。

2020年2月19日水曜日

2020.2.18 3年生昔のくらし地域の方のお話

 3年生は社会科で、昔のくらしについて学習しています。
今回は、地域にお住まいの森さんと中塚さんに来校してもらい、昔の道具をたくさん見せていただきました。一つひとつ、道具について説明してくれたり、実際に触らせてくれたりと、子どもたちは貴重な体験をさせていただきました。
 子どもたちは、「昔のくらしは大変だったんだな。」、「昔の人たちは物を大切に使っていたんだ。私も物を大切に使おう。」などたくさんの気づきがあったようです。



森さんのお話
米作りや魚とりの道具などを見せていただきました♬
中塚さんのお話
雨がっぱや火鉢など、くらしの中の道具などを見せていただきました♬
ピカピカのクラシックカーは子どもたちも大興奮!







20200219スキー林間18 解散しました

先ほど学校に到着し、解散しました。
スキー林間で、自分がたいへんなときも友だちを思いやれる六年生のよさを見ることができました。
みんな頑張りました。
今夜はゆっくり休んでほしいと思います。

20200219スキー林間17 赤松PA

赤松PAでのトイレ休憩を終えて出発しました。到着は16:00から16:30までの間になりそうです。

20200219スキー林間16 最後のごあいさつ

食事を片づけて谷常さんにお礼の言葉を述べています。
いろいろお世話になりありがとうございました。
これからバスにのって学校に向かいます。

20200219スキー林間15 お昼ごはんは牛丼です

着替えもすんで少し予定より早くお昼ごはんの牛丼をいただいています。
しっかりがんばった後なので、みんなモリモリ食べています。

20200219スキー林間14 スキー教室が終わりました。

二日目のスキー教室が無事に終了しました。今日はすべての班がリフトに乗れて、スキーを満喫しました。
閉講式ではインストラクターさんから修了証をいただきました。
もっとやりたかったーという声がたくさん聞かれました。

20200219スキー林間13 二日目スキー教室が始まりました

二日目のスキー教室がはじまりました。
お天気は最高。
雪もキラキラしてて、ばつぐんのロケーションです。

20200219スキー林間12 朝ごはん

さっきまで寝ぼけまなこだったみんなもいただきますをすると、一気に活気づきます。
しっかり食べて元気にがんばりましょう。

20200219スキー林間11 谷常の朝

朝になりました。すっかり雪もやんでとても爽やかな朝です。
昨夜はみんな熟睡のようすで、6時に起こしに行くまで物音ひとつしないくらいよく眠っていました。
今日も楽しい一日になりそうです。

2020年2月18日火曜日

20200218スキー林間10 就寝準備

夜のつどいをしっかり楽しんで、今は就寝準備をしています。
今日はしっかり寝て明日に備えましょうとお話がありましたので、もう布団に入っている人もいます。
いい夢が見られそうですね。
おやすみなさい。

20200218スキー林間9 夜のつどい

今、夜のつどいの真っ最中です。
まんざい、コント、ゲーム、クイズといろいろな演目で楽しんでいます。
まんざいやコントのクオリティーがあまりに高くてビックリ。
小学校最後の宿泊学習の夜、いい思い出になることでしょうね。

20200218スキー林間8 お楽しみの夕食の時間です

お楽しみの夕食の時間になりました。谷常の名物、鴨鍋です。
出汁のにおいに食欲が抑えきれないみんなです。
美味しい夕食、おなかいっぱいいただきまーす!

20200218 スキー林間7 一日目のスキー教室が終わりました

一日目のスキー教室が無事に終わりました。
はじめは全然滑れなかったけど、だんだん楽しくなってきた!と笑顔で戻ってきました。
これからお風呂です。

20200218スキー林間6 レッスンのようす

スキー初心者のグループも、ようやく基礎練習を終えて、ゆるやかな斜面を滑り始めました。
雪は冷たいのですが、みんながんばっています。

20200218スキー林間5 開講式

開講式が終わり、ウェアに着替えて、いよいよスキー教室が始まります。
けっこう雪が降っています。
みんなのワクワクとちょっと不安な気持ちが伝わってきます。

20200218スキー林間4 谷常到着

無事に谷常に到着しました。
雪は降っていますがそれほど寒さは感じません。
お弁当を食べたら、いよいよスキー教室が始まります。

4月24日に1・2年生と5年生が校外学習に行きました。 1・2年生は海遊館です。 5年生は堺市防災センターと大阪ガス科学館へ行きました。 なんとか天気も崩れず、楽しくすごすことができました。