2020年11月29日日曜日

20201129 日曜参観

今日は今年度初めての授業参観日、日曜参観でした。

最近のコロナの感染拡大を受けて、1家庭当たりお一人のみ2時間中1時間のみの参観でお願いしました。

おかげさまで、密になるようすもほとんど見られず、子どもたちのがんばりを見ていただくことができました。保護者の皆様のご協力に感謝いたします。

廊下では校内図画展として子どもたちの図画作品を掲示しました。

学年学級の特色が出た作品の数々をご覧いただきました。

放課後には短い時間ですが学級懇談会も行いました。

今回は時程的にも時間的にもご参加いただきにくい設定になってしまって申し訳なかったのですが、たくさんご参加いただきありがとうございました。

2020年11月27日金曜日

20201127修学旅行15 6年生解散しました

修学旅行の6年生は5時半ごろ学校に到着し、先ほど解散しました。

宿泊がなくなり一日だけの修学旅行でしたが、どの班も男女の別なく協力し、声をかけあい、少し足のすくむようなアトラクションでは互いに励ましの声をあげる姿が見られました。

今日の一日でさらに絆が深まったことでしょう。

天気もさわやかでしたが、みんなの姿そのものがとても爽やかな一日でした。

感染症対策にもみんながとてもよく理解し、けじめをもって行動できたように思います。

今日はたっぷりお土産話をそれぞれのおうちで聞かせてくれることでしょう。

6年生のみなさんお疲れさまでした。

20201127修学旅行14 トイレ休憩

西宮名塩でトイレ休憩をとっています。渋滞の加減にもよりますがここから約一時間半の見通しです。

20201127修学旅行13 今から帰ります

着替えをして記念写真を撮って、今から帰ります。予定より少し遅くなっています。体調の悪い人はいないようです。

20201127修学旅行12 キャニオンスライド

CMでお馴染みのスカイイーグルのとなりのそりすべり。よくスベるという水で濡れたコースを選んだみなさん。バランスを崩すとびしょ濡れになりました。(笑)

20201127修学旅行11 バスストップ

バスを待つ皆さんと、今バスでやって来たみなさん。集合時刻が気になる時間になってきました。

20201127修学旅行10 トランポリン

ワイルドバギー近くのトランポリン。
こちらも人気です。バギーに乗れなかった人も満足そうです。

20201127修学旅行9 ワイルドバギー

ずいぶん並んでようやくワイルドバギーに乗れました。ハンドルが重くてなかなか思うようには走れないようですが楽しそうです。

20201127修学旅行8 園内の移動

園内の移動は2階建てバスです。風がさわやかで気持ちいいー。

20201127修学旅行7 昼食会場

お昼ご飯にグループごとに集まってきています。広い会場で一方方向を向いての食事です。マスクをとるので食事中のおしゃべりはありません。

20201127修学旅行6 キッズエアジム

トランポリンでちからいっぱい跳んでいます。もうすぐ昼食の時間です。

20201127修学旅行5 スカイジャングル

スカイジャングルこわそうー。キャーキャー言いながら進んでいます。

20201127修学旅行4 アクティビティスタート!

みんなはりきってアクティビティに出発しました。
ここ、スカイジャングルでは、グループ写真をとります。ハイチーズ!

20201127修学旅行3 ネスタ到着

少し予定より遅れましたがネスタリゾートに無事到着しました。
今、バスの中でワンデイパスを身に付けています。

20201127修学旅行2 西宮名塩

休憩の西宮名塩につきました。バスの中では映画を見て静かに過ごしています。

20201127修学旅行1

いよいよ待ちに待った日帰り修学旅行です。いい天気になりそうですね。みんなのワクワク感が伝わってきます。
元気に行ってきます。

2020年11月26日木曜日

20201126 中学生とあいさつ運動_6年非行防止教室

今日は朝から南池田中学校の生徒会のみなさんが南池田小学校に来てくれて一緒にあいさつ運動をしました。

今年度初めての学校間の交流活動でひさしぶりの顔をたくさん見ることができました。

こういう交流活動をどんどんできるように、コロナの収束を願わずにいられません。

和泉警察署少年係のおまわりさんが来られて、6年生を対象に非行防止教室をしてくれました。

今回はSNSの正しい使い方について詳しく話してくださいました。

特に自画撮り被害についてはDVDを見せていただいて、こういう犯罪の被害にあわないように、安易に自分の情報を発信しないようにと教えていただきました。

給食室で、調理員さんへのありがとうのお手紙が掲示されているのを見つけました。

勤労感謝の日に合わせて、給食委員さんたちが書いたお手紙だそうです。

おいしい給食をいつもありがとうございます。

お昼休み、環境委員さんが古紙回収のお仕事をしています。ひものくくり方も上手になってきましたね。

2020年11月25日水曜日

20201125 プログラミング教育

今日の放送朝礼では、久しぶりに新型コロナウィルスのお話をしました。

大阪の感染者数が増えてきていることをうけて、今一度、手洗い・マスク・換気の大切さについて確認しました。

少しゆるみかけていた気持ちを引きしめ直してしっかり感染症対策に努めてほしいと思います。


6年生がコンピュータ室で、プログラミング教育用ソフトのスクラッチを使って『歴史上の人物クイズ』を作っていました。

モザイクをかけられた歴史上の人物が、いくつかのヒントを出して、正解するとモザイクが外れるというクイズをプログラミングしています。

このようにプログラミングが教科の学習に活用されるようになってくると、小学校のプログラミング教育も進んでいきますね。

2年生の『虫の図かん屋さん』の2日目です。説明がさらに上手になっていて、昼休みだけでは物足りない様子でした。

3年生は社会科で消防署の学習をしていました。

先日の消防署見学が授業にしっかりと活かされていました。

やはり、自分の目で見たこと、自分の耳で聞いたこと、自分の心で感じたことって大切ですね。

これからもいろいろな体験をさせてあげたいなぁと思いました。

2020年11月24日火曜日

20201124 虫の図かん屋さん

西館1階廊下に、先日11月11日の「思いやり朗読会」で読まれた『半日村』のオブジェが掲示されています。支援学級のみんなで作った作品です。
職員室の前の掲示板には、6年生が国語の「コミュニティデザイン」の勉強でまとめた町づくりの提案が掲示されています。いろんな人に出会ってお話を聞いて考えたことも書かれていて、興味深い作品たちです。
2年生の教室では昼休みに『しかけがいっぱい 虫の図かん屋さん』が開かれていました。今日から三日間1年生を一クラスずつ招待していくのだそうです。
コーナーごとに自分たちで作ったコスチュームを身につけ、看板をもって呼び込みをします。
図鑑や、飼育箱の虫をとてもていねいに1年生に説明することができていました。
その内容も、本で調べたことだけではなくて、時間をかけて観察をしてきたからこそ書けることがたくさん見られて、とてもよくできていました。
1年生もしっかり感想をいうことができてすばらしかったですね。この後2年生も明日に備えてふりかえりをしたり準備をしたりしていました。

2020年11月20日金曜日

20201120 和食の日_5年防災プロジェクト

今朝は8時を回ってから雨がサーっと強くなってきて、傘を持たずに家を出た人が少し濡れてしまっていました。

そんな中、6年生が1年生をかさに入れてあげて登校してくる姿を見ました。

聞いてみると、たてわり班で同じ班なのだそうです。

こんな優しい姿を見ると心がほんのりと温かくなりますね。

今日は金曜日たてわりDAYです。

南池田まつりの練習に向けて、朝は「どうすれば上手に運べるだろう」と作戦を立てていました。

こういう話し合いを積み重ねていくことで班の絆って深まっていくのでしょうね。

校長室前のドングリを、図鑑をもって見に来てくれました。

今日は運動場で遊べないので、休み時間ごとにたくさんの人が校長室に遊びに来てくれました。

今日11月24日は和食の日です。
給食も煮干しや削り節でダシを取ったメニューでした。おいしかったです。
お昼のたてわりの時間になりました。作戦が功を奏したのか、先週とは見違えるほど上手になっていました。

体育館では5年生が「防災プロジェクト」の発表準備をしていました。

2回のフィールドワークで調べてきたことが地域ごとの地図にわかりやすくまとめられていました。

お互いに発表を聴きあって、良かったところや改善したほうが良いと思われるところを話し合いました。

4月24日に1・2年生と5年生が校外学習に行きました。 1・2年生は海遊館です。 5年生は堺市防災センターと大阪ガス科学館へ行きました。 なんとか天気も崩れず、楽しくすごすことができました。