2020年11月18日水曜日

20201118② 3年生消防署見学

3年生は和泉中央消防本部へ社会見学に行ってきました。 グループに分かれて消防署の中を説明しながら回っていただきました。消防隊員のお話をよく聞いたり、消防署の中の様子をしっかり見たりしながら、ワークシートがいっぱいになるまでメモを取っていました。
消防署には1分・1秒でも早く現場に向かうために、様々な工夫があることに子どもたちはとても驚いていました。
実際に救助に使うロープが入っているかばんを持たせてもらいました。消防隊員は軽々持っていましたが、なんと10キロ近くの重たさがあるそうです。 見学中に緊急指令が入り、救命隊員と消防隊員が出動してく様子も見ることができました。隊員たちの素早い動きに子どもたちも緊張感を持って見守っていました。 消防車の見学では、普段は見ることができない部分を見させてもらいました。消火や救助のための道具がたくさん積まれていました。最後にははしご車のはしごが伸びていくところを見させてもらいました。あっという間に15mの高さまではしごが上がっていきました。
3年生にとって初めての社会見学。とても貴重で学びのある時間になりました。消防署のみなさんありがとうございました。

4年生 秋の遠足!

 今日は、4年生の子どもたちが秋の遠足にでかけました。今回は、柏原市立歴史資料館から大和川のつけかえ地点の様子を見学し、午後からは富田林市のすばるホールでプラネタリウムを鑑賞するコースです。遠足ですが、学習的な要素がたくさんある一日になりました。 柏原市立歴史資料館で学芸員さんか...