2021年8月31日火曜日

20210831 空にぐうんと手をのばせ

2年生の教室で『空にぐうんと手をのばせ』というしんざわとしひこさんの詩を動きをつけながら読んでいました。

どんな動きをつけたらいいかを考えながら楽しそうに読んでいました。

そのとなりの教室の2年生さんすう『水のかさ』の学習です。

「色のちがうAとBのペットボトルに入った水。どちらがどれだけ多いか調べよう」というめあてで、さまざまな容器を使って調べています。

休み時間の1年生のドッジボール。

今日はコートの大きさを変えて、1年生対3年生の試合になりましたが、1年生のコートには先生が入ってくれたのでみんな大喜びでした。

明日から通常授業。 給食も始まります。

明日からは牛乳ビンではなくて牛乳パックになります。

牛乳パックのたたみ方を紹介したビデオを見ているクラスがありました。

2021年8月30日月曜日

20210830 そこはパパに作ってもらったの

6年生が学習用PCをつかって「貴族のやしきと武家やしき」の違いについて話し合いをしていました。

学習用PCを使うことで、見たいところを大きく拡大したりチェックを入れたりすることができています。

2年生が虫とりに誘ってくれました。

暑い時間帯はなかなか見つかりません。

もう少し涼しくなるとたくさんつかまえられるでしょうね。

1年生が夏休み中に見つけた「なつ」の生き物や植物をカードにしていました。

とてもすてきなカードがたくさん見られました。

そのとなりの1年生の教室では、校内作品展から引きあげてきた作品を生活科室に並べて、学級で改めて鑑賞する時間をとっていました。

友だちが作った作品をいろいろお話しながら見ていました。

「ここ、すごく上手に作れているね」と声をかけると「そこはパパに作ってもらったの」というお返事。

夏休みの宿題は、おうちの人にもずいぶん助けてもらっているのでしょうね。

2021年8月27日金曜日

20210827 校内作品展

日がさで登校。

熱中症対策にとてもいいですね。

「田んぼのお米に花が咲いているよ」と朝の正門で1年生が教えてくれました。

みんなの登校が終わってから見に行ってみると、ホントだ、小さな花をつけていました。

今日は校内作品展です。

工夫をこらしたたくさんの作品に、熱心に見入っているようすが見られました。

自分も何か作ってみたいような気もちになりました。

こちらは自由研究です。

さまざまな研究テーマがずらりと並んで、表紙を見るだけでも楽しい。

もちろん内容もたくさんの写真や資料で見応え十分です。

4年生が「直接交わっていない2本の直線を垂直と言えるだろうか」という課題について、自分の考えを書いたり話し合ったりしています。

なぜそう考えるのかを伝え合うことができていました。

5年生が、声や動きで詩の朗読を工夫しようという課題で『水のこころ』という詩をグループで読んでいました。

「校長先生が来てくれたから」と一つの班が朗読を披露してくれました。

詩に込められた思いを動きをとおして表現することができていました。

2021年8月26日木曜日

20210826 藤棚ではヘチマの花が満開です

明日の作品展に向けて、朝から体育館に作品を搬入しています。

作品展を楽しみにしておこうと思ってじっくりとは見ていませんが、魅力的な力作がずらりと並びました。

おうちの方々に見ていただけないのはとても残念です。

3年生の教室で、2学期の係について「どんな係が必要だろうか」と1学期の反省をふまえて話し合っていました。

5年生でも係活動について話し合っていましたが、手元には「クラスのためにじぶんができること」「がんばりたいこと」というワークシートがありました。

主体的に係活動に取り組んでいけるような工夫が見られます。

今日は木曜日なので道徳の授業をしています。

2年生も自分の考えをしっかり話すことができています。

休み時間のドッジボールを夏休み中からたのしみにしていたという1年生たち。

2年生も3年生も一緒に楽しんでいます。

藤棚ではヘチマの花が満開です。

2021年8月25日水曜日

20210825 2学期が始まりました

今日から2学期が始まり、みんなの笑顔がもどってきました。
始業式は放送で行いました。
「夏休みはどのように過ごしましたか」という問いかけに、近くの人とお話をしているところです。
東京オリンピックの話題から、自分たちのがんばりを支えてくれる人や、がんばる場があることに感謝して、2学期もしっかり成長していきましょうとお話しました。

休み時間に5年生の教室で

「夏休みはどのように過ごしましたか。朝礼の時間に話したことを教えてください」

と聞いてみました。

「宿題をがんばりました」

「読書感想文をがんばりました」

「サーフィンに挑戦しました」

「サッカーの試合で得点を決めました」

「フットサルで優勝しました」

などがんばったことを教えてくれました。

中には「機織りをがんばりました」という人がいて、おどろいて詳しく聞いてみると、機織り機で織る「さをり織り」という織り方を習って夏休み中に作品を作ったのだそうです。

「すごいなぁ」と感心していると、近くの席の人も

「ボクはリニアモーターカーを作りました」

と作品を見せてくれました。

他にも、紙漉きをしてコースターを作った人もいたりして、みんないろいろな体験をして充実した夏休みを過ごしたのだなぁと嬉しくなりました。


緊急事態宣言の中での2学期開始。

「本当に今日から学校が始まるの」と学校からのメールが来ないか見ていたという保護者の方もいらっしゃいました。

始業式の話の中でも、また教職員の中でも、全国的に大きく感染の波が広がっていることをうけて、「これまで取り組んできた感染症対策に、これまで以上にしっかりと取り組んで、感染症の予防に努めましょう」と呼びかけています。

予断を許さない緊迫した状況ですが、学校では感染症対策をしっかりと行ったうえで、子どもの学びをとめないように取り組んでいきますので、よろしくご理解ご協力をお願いいたします。


皆さま、2学期もよろしくお願いいたします。

2021年8月2日月曜日

20210802 大阪府に緊急事態宣言_市小学校水泳記録会が中止に

本当ならば、8月3日の水泳記録会の報告をもって1学期のブログの最終とするつもりだったのですが、大阪府にも緊急事態宣言が発令されることになり、残念ながら和泉市小学校水泳記録会は中止となってしましました。

これまで練習をしてきて、出場を楽しみにしていた6年生には、本当に残念なお知らせです。

でも、出場しようという気もちがもてたこと、そのために練習をがんばってきたことは、決してムダではありません。

その意欲を、その努力を、これから数多ある挑戦のチャンスに活かしていってほしいと思います。


南池田小学校ホームページの新型コロナ対応期間特設ページに、和泉市教委からの

「新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づいた緊急事態宣言に伴う市立学校の対応について」

ならびに

「令和3年度和泉市立小学校水泳記録会の中止について(お知らせ)」

の文書を掲載していますので、ご覧ください。

https://www.city.osaka-izumi.lg.jp/school/esch/minamiikeda/rinjikyuukoukikantokusetupeji/index.html


これをもちまして、1学期のブログを終わります。

保護者の皆様、地域の皆様、1学期も本校の子どもたちのために、さまざまなご支援ご協力をいただき、本当にありがとうございました。

改めてお礼を申し上げます。

これからもあたたかく子どもたちを見守ってください。

ますます暑い日が続きます。

どうかお体を大切におすごしください。。


校長室前のスズムシが、ようやく今日、鳴きはじめました。

2学期にみんなに聞いてもらえる日が楽しみです。

4月24日に1・2年生と5年生が校外学習に行きました。 1・2年生は海遊館です。 5年生は堺市防災センターと大阪ガス科学館へ行きました。 なんとか天気も崩れず、楽しくすごすことができました。