2021年8月27日金曜日

20210827 校内作品展

日がさで登校。

熱中症対策にとてもいいですね。

「田んぼのお米に花が咲いているよ」と朝の正門で1年生が教えてくれました。

みんなの登校が終わってから見に行ってみると、ホントだ、小さな花をつけていました。

今日は校内作品展です。

工夫をこらしたたくさんの作品に、熱心に見入っているようすが見られました。

自分も何か作ってみたいような気もちになりました。

こちらは自由研究です。

さまざまな研究テーマがずらりと並んで、表紙を見るだけでも楽しい。

もちろん内容もたくさんの写真や資料で見応え十分です。

4年生が「直接交わっていない2本の直線を垂直と言えるだろうか」という課題について、自分の考えを書いたり話し合ったりしています。

なぜそう考えるのかを伝え合うことができていました。

5年生が、声や動きで詩の朗読を工夫しようという課題で『水のこころ』という詩をグループで読んでいました。

「校長先生が来てくれたから」と一つの班が朗読を披露してくれました。

詩に込められた思いを動きをとおして表現することができていました。

直角三角形を書こう! ~ 2年生 算数 ~

 2年生の算数は、三角形と四角形の学習に入っています。辺や頂点といった言葉、正方形に長方形、正三角形に直角三角形と基礎基本の内容がずらりの単元です。今日は、マス目を使って直角三角形を書く練習に取り組んでいました。一生懸命ずれないようにマス目にものさしを当ててがんばっていました。