2022年3月24日木曜日

20220324 修了式 1年間ありがとうございました

今日は令和3年度の修了式でした。

最後の式ですが、今日も放送で行いました。

はじめに校歌斉唱です。マスクの中で歌いました。

修了式では、終業式と修了式のちがいについて、みんながこの1年学ぶことができたたくさんのことについてお話しました。

休み時間、運動場から外を見てみると、2年生がループの前にいました。

町たんけんでお世話になったお店にお礼に回るのだそうです。

通知票を渡している2年生の教室。

一人ひとりと1年間を振り返りながら渡されていました。

休み時間、お店回りをしていた2年生が帰ってきました。

お店にお礼のお手紙を渡したら、お店の人はとても喜んでくれていたそうです。

大好きな先生とも今日でお別れ。

4年生の通知票わたしの時間。

よくがんばったねとグータッチ。

3年生も通知票を渡しています。

黒板に先生の思いが溢れているようです。

そのとなりの3年生の教室では、サイコロトークで1年のしめくくりをしていました。

1.できるようになったこと。

2.楽しかったこと。

3.思い出にのこった勉強。

4.しっぱい。

5.成長できたこと。

6.4年生でがんばりたいこと。

わたしが見たときには「4年生でがんばりたいこと」についてトークしていました。

5年生の通知票を渡しているところです。

一人ひとりと、学習面だけでなく学校生活に関わるいろいろなことや6年生でがんばってほしいことなどをお話していました。

1年生の教室では、担任の先生からみんなにメダルが渡されていました。

一人ひとりのよいところや先生からのメッセージが書かれたとてもステキなかわいらしいメダルでした。

下校の時間に裏門に立っていると、みんなが「1年間ありがとうございました」と言いながら帰っていきました。

さようなら。

1年間、よくがんばりましたね。

次の学年でも、自分を信じて、友だちと協力をして、しっかり成長していってくださいね。

楽しい春休みを過ごしてください。

さようなら、

元気でね。



今年度の南池田小学校ブログも今日で終わります。

1年間たくさんの方が見てくださいました。

ありがとうございました。

2022年3月23日水曜日

20220323 お楽しみ会&大そうじがおわり、令和3年度もいよいよあと一日になりました

1年生が嬉しそうに体育館に移動するところを見かけたので、見に行ってみました。

『宝運びゲーム』とかわいらしいネーミングですが、ボール(宝)を持って、2層のブロックをタッチされずに突破するというなかなか難易度の高いゲームをしていました。

こちらの1年生は教室で『牛タンゲーム』をしていました。

これも集中力の必要なゲームですよ。

2年生は運動場でしっぽ取りゲームが始まるようです。
教室の2年生はことわざカルタを楽しんでいました。

こちらのカルタは『2年生の思い出カルタ』です。

楽しみながら1年間の学習をふりかえっていました。

4年生の教室でもお楽しみ会をしています。

「偶偶」や「松魚」など本当に難しい難読漢字のクイズをしていました。

こちらの4年生はいす取りゲームを楽しんでいました。
3年生は理科で勉強したことを使って作ったおもちゃランドを楽しんでいました。
針金に触れると電球が光るゲームや
磁石で釣ったトランプで神経衰弱をしていたり、
磁石で迷路を走る車のゲーム、
魚の大きさや重さで点数が変わる釣りゲーム、
磁石を使ったダーツなどさまざまに工夫されたおもちゃがありました。
パラシュートもおもしろいね。

5年生もお楽しみ会で、クラスメートを当てる「スリーヒントクイズ」をしていました。

だんだんヒントの出し方が上手になっていくところがおもしろかったです。

5時間目は大そうじです。

1年生のそうじも上手になりました。

教室だけでなくいろんなところをていねいに掃除してくれていました。
クーラーのフィルターそうじなんていう仕事は平成時代にはなかったものですね。
令和3年度もいよいよあと一日になりました。

2022年3月22日火曜日

20220322 令和3年度の最後の週になりました

令和3年度の最後の週になりました。

2年生はお楽しみ会の計画を立てています。

晴れの日バージョンと雨の日バージョンの遊びを考えているようです。

5年生はさっそくお楽しみ会をしています。

花いちもんめで歓声が上がっていました。

こちらの2年生もレクリエーションです。

『だるまさんの一日』で「だるまさんが寝た!」の掛け声でみんなが寝ているところです。

4年生が「水のあたたまりかた」で行った示温インクの実験をしていました。

前にやった時は欠席している人が多かったので、もう一度カセットコンロの使い方の学習も含めて復習なのだそうです。

青いインクが温められるときれいなピンク色に変わります。

3年生が総合的な学習で取り組んでいた外国調べを、お店の形で発表していました。

魚つり屋さんや本屋さん、クイズ屋さんなどのお店で学習したことを伝え合っています。

5年生が体育館で理科で作った電磁石カーを走らせていました。

「うまく電磁石が回らないなぁ」

友だちとあれこれ相談することも大切な学習です。

2022年3月18日金曜日

202203 友だちいっぱい、うれしいね

4年生が10年後の私に手紙を書いていました。

4年生の10年後は20歳です。将来の夢に向かって勉強したり練習をしている頃ですね。

10年後のみんなが、この手紙に「うん、がんばっているよ」と答えることができるようにしっかり成長していってほしいなぁと切に願います。

3年生は作品袋に友だちへの一言を書いたり、サインを書いてもらったりしています。

「みんなにサインをもらいたい」とだんだんに華やかになっていく作品袋を見ると、いい1年が過ごせたことが窺われます。

友だちいっぱい、うれしいね。

5年生が「みんなが考える安心安全な町」をテーマに発表をしています。

障がいのある人にも住みよいまちづくりや、台風の備え、プラスチックごみを減らすためにマイボトルやマイバッグについての発表を見せてもらいました。

自分にできることは何だろうと自分事として考えを述べる姿はとても頼もしかったです。

2年生の廊下に、1年生からの「ありがとう」のメッセージ。

先日のおもちゃランドのお礼です。

来年はちゃんと一緒に楽しめますように。

1年生の工作『パクパクさん』です。

指を入れて口がパクパクします。

かわいい動物や、おそろしいヘビや恐竜といろいろですが、それぞれイメージをもってしっかり作られています。

できた作品は学習用PCで動画撮影して、担任の先生に提出するのだそうです。なるほどなぁ。

2022年3月17日木曜日

20220317あったかい一日でした

昨日まで5日間連続20度をこえていたそうです。これは、3月としては99年ぶりだそうです。4階からの景色も少し春霞。
木曜の一時間目は道徳の授業。4年生は交換授業。「にぎりしめたいね」は、「なかじんべえ」さんが出てくるお話。社会の大和川の時にも勉強したね。
こちらのクラスは、1年間のふりかえり。5年生はどんなことしてくれているかな。自分たちもできるかな。かっこいい5年生になりたいね。 真剣に話を聞いて考える子どもたち。
3年生の教材は、「光の星」。三つ目の星のどんな心が金色に光輝いたのでしょう。先生の発問に、「優しい心」「思いやりの心」素敵な言葉がでてきます。
最後に考えました。「自分にとって一番きれいな心はどんな心ですか」 みんなすらすらとノートに書いています。いっぱい書いています。 書いた後友達と交流。オンラインで参加の友達も交流。 交流しているみんなの顔はとっても素敵でした。
もう今年度もあと少し。どの学年も一年間のまとめ。 思い出がぎっしりだね。一年生も一年でいっぱい思い出ができたね。
おうちの人に見てもらうのが楽しみだね。重いけど平気、へいき。
外の体育も気持ちよさそう。サッカーしたら汗かくかな。
6年生から5年生へのメッセージ見つけたよ。
ここにも2年生に1年生からメッセージ。
心があったかくなるね。 春は、本当にもうそこまで来ています。

4月24日に1・2年生と5年生が校外学習に行きました。 1・2年生は海遊館です。 5年生は堺市防災センターと大阪ガス科学館へ行きました。 なんとか天気も崩れず、楽しくすごすことができました。