2022年3月8日火曜日

20220308 これからもたくさんのありがとうの花を咲かせたい

今日も地域の方々に日ごろの見守りのお礼のお手紙をお渡ししました。

和田南の三差路で見守りをしてくださっている大阪谷さんです。

もう10年も毎朝見守りをしてくださっています。ありがとうございます。

学校に正門にもどると三林交番のおまわりさんが今日は二人も見守りに来てくださっていました。

昨日の放課後、児童会の人が三林交番にお礼の手紙を届けたので、そのお礼も兼ねての見守りでした。

「ありがとう」の気持ちを伝えることが、こんなにも見守ってくださっている方々のエネルギーになっていることに改めて気づくことができた朝でした。

これからも南池田小学校にたくさんのありがとうの花を咲かせたいと思いました。

1年生が色いたの しきつめを、お友だちと相談しながらしていました。

友だちと一緒に考えると、わかった時の喜びもひとしおです。

2年生の生活科で「できるようになったよ」という作品を作っていました。

2年生になっていろんなことができるようになったみんな。

自分の成長をしっかりふりかえって、これからもぐんぐん成長していってほしいと思います。

3年生の教室では社会科で和泉の伝説「葛の葉ものがたり」の学習をしていました。

和泉市にはたくさんの伝説があるので、これで興味をもっていろいろ調べてくれたら嬉しいです。

6年生が音楽で作った「平和」をテーマにした曲が、給食の時間に紹介されました。

写真は4年生の教室です。黙食をしながら、6年生が奏でるメロディーに耳を傾けていました。

今日は下校指導の日でした。

さようなら、また明日ね。

入学おめでとう!~ 令和7年度 入学式 ~

 今日、南池田小学校にピカピカの1年生が入学しました!91名の新しい仲間が、南池田小学校に加わりました。入学式の間、とても静かにお話を聞くことができました。長い時間、じっとしているのはつらいものですが、よくがんばりました。式のあと、担任の先生の発表があり、みんなで記念撮影をして終...