2021年3月24日水曜日

20210324 今日はいよいよ修了式

臨時休校から始まった令和2年度が今日修了式を迎えました。

新型コロナウィルス感染症の拡大を防ぐために、いろんなことがあって、いろんなことがなくなって、なんだかとても長い長い1年間だったように思います。

そんな中でも子どもたちはいつも笑顔で、一生懸命で、力いっぱい成長してきてくれました。

放送終了式では、そんなみんなのがんばりを称え、勉強や技能の成長だけでなく、人間としての成長がたくさん見られたことや、自分の成長を自分で自覚して、次の学年でのめあてを考えておきましょうというお話をしました。

写真は修了式の初めに校歌を歌っているところです。

2時間目に教室を回ると、4年生がさっそく通知表を受け取っていました。

一人ひとり先生のお話に耳を傾けて、通知票を手にしていました。

5年生は1年間のふりかえりをかいていました。

中には小学校入学してからの5年間の成長を振りかえっている人もいて、写真を撮らせてもらいました。

そのとなりの教室ではおもしろいプリントをしていました。何でそうなるのかなぁ。

いつもなら1年生は、次の1年生のために学校生活紹介ビデオを撮って入学式で見てもらっているのですが、体育館で密になることは避けたいし、入学式も短時間で終わらないといけないので、今年の1年生はクラスごとに紹介動画を撮っています。

このクラスは、おそうじのやりかたの動画を、最後の日まで撮影しています。

このクラスは、給食のことを伝える動画を撮りました。
このクラスは、小学校の授業のようすを撮っています。

入学式では上映しませんが、来年度学校が始まったらこの動画を新1年生に見てもらう計画です。

楽しみですね。

2021年3月23日火曜日

20210323 これで気持ちよく4月を迎えられますね

運動場の桜が咲きはじめました
1年生のチューリップもほぼ満開です。
登校してきた1年生が「これはなに?」と見せてくれました。何だろう?
2年生の教室では、生活科で「成長はっぴょう会」をしていました。巻物やアルバムやカルタなどにまとめた自分の成長を発表しあっていました。
3年生のお楽しみ会。進化ジャンケンのようすです。
4年生は、4年生で習った英語の内容を模擬店形式でゲームを楽しみながら復習していました。私もビンゴや曜日を英語でいうゲームに挑戦してみました。
5年生のお楽しみ会は都道府県ビンゴをしていました。お楽しみ会でも勉強しているのはすごいなぁ。
そのおとなりでもお楽しみ会をしていて、最後に集合写真を撮っていました。ぼかしを入れるのが惜しいような変顔集合写真がとてもおもしろかったです。
5時間目は大そうじでした。ふだん掃除しないところまで念入りにきれいにしてくれていました。これで気持ちよく4月を迎えられますね。

2021年3月22日月曜日

20210322 せんせい、おはなをつみにいこう

20分休みに1年生が「校長先生、お花をつみにいこう」と誘ってくれたので、うんていのそばまでお花を探しに行きました。

ナズナやホトケノザがかわいい花をつけています。

ナズナの茎を振って「ペンペン」と音が鳴るかなとやってみましたが、まだすこし茎が固いようです。

卒業式が終わって、もうそこまで春が来ているなぁと感じました。

保健委員さんが手洗いの石けんを補充してくれています。

全校のみんなをウィルスから守る大切なお仕事です。最後の日までがんばってくださいね。

3年生の黒板を見ると、連絡帳をローマ字で書いていました。

何事も習熟のためには日ごろから使いこなすことが大切。とてもいい取組みです。

その教室では体育のふりかえりをしていました。

「できた」「できなかった」で終わるのではなく、こうしてふりかえりを文章を使って言語化することで気づくこともいろいろあると思います。

5年生の算数では、もう教科書は終わったのでしょう、「ひらがな計算」というプリントをしていました。

数字で書かれていると簡単な計算もこうしてみると意外と難しい。

数字や+-×÷の記号って便利なんだなぁと改めて感じました。

2021年3月19日金曜日

20210319 令和2年度 南池田小学校 卒業証書授与式

本日、令和2年度南池田小学校卒業証書授与式を行いました。

昨年同様、新型コロナウィルス感染防止のために、来賓や在校生のない卒業式でしたが、お天気にも恵まれ、とてもステキな卒業式になりました。

卒業証書授与の際、一人ひとりに「おめでとう」と(マスク越しの小さな声でですが)声をかけながら卒業証書を渡しました。

みんな、私の目を見てしっかりと、証書を受け取ってくれました。

わたしの「おめでとう」の言葉に、目で応えてくれる人、口の中で「ありがとうございます」を返してくれる人、私に聞こえる声で「ありがとうございます」と呟いてくれる人さまざまでしたが、みんなとても立派な態度でした。

心に心で返してくれるみんなのようすを見ていると、胸がいっぱいになってしまって、そのあとの式辞では、すぐに声を出せないほどでした。

証書の授与が終わり、式辞、PTA会長の祝辞、保護者の代表の方の謝辞があった後、卒業生からのお別れの言葉がありました。

コロナの前は、全員で呼びかけといった形で行われていた卒業生の言葉も、大きな声を出してはいけない、短時間で終えなければいけないというコロナ禍下のルールの下で、3人の代表の人がお別れの言葉を述べてくれました。

「コロナで友達と会えなかった日々のこと」「いけないと思っていた修学旅行遠足で最高の思い出ができたこと」「家族への感謝の気持ち」「中学校に行ってからの決意」などをお話してくれました。

その態度と声と言葉にまた胸がいっぱいになりました。

とても爽やかな青空のもと、小学校を巣立っていくみなさん
名残惜しそうに友だちと何枚も何枚も写真を撮りあっていました。

小学校生活は楽しいこともたくさんあったけど、しんどかったことや思い通りにいかないこともあったかもしれない。

いろんな人との出会いや経験があって、今日のあなたがあります。

これからもいろんな出会いや体験を重ねて、ステキな中学校生活を送ってほしいと思います。

卒業生のみなさん、巣立ちのときです。

自分を大切に、仲間を大切に、家族を大切に、命を大切に、これからも力いっぱい成長していってください。

あなたの未来に、幸多かれと祈ります。

卒業おめでとう。

2021年3月18日木曜日

20210318 すばらしい6年生を送る会でした

今日は朝から1時間目にかけて、たてわり班の「6年生を送る会」が5年生の司会で行われました。

5年生の進行のもと、いくつかの打ち合わせや準備をして、6年生が入場してきました。

温かい拍手で迎えられました。

さっそくたてわり班最後のゲームが始まりました。

オニになった人は、6年生へのメッセージを一言いうなど、6年生を送る会らしいルールが見られました。

みんなとてもいい顔でゲームを楽しんでいました。

一生懸命楽しもうという気持ちが、なんだか心に染み入ってくるようでした。

ゲームのあと、5年生が中心になって作った6年生へのメッセージが渡されました。

1年生から5年生のみんなで歌のプレゼントです。

「ほむら」の替え歌なのですが、歌詞がとてもよくて、胸が熱くなりました。

歌を聴きながらメッセージを読む6年生たち。

1年間のがんばりが報われていくようです。

さいごは6年生からみんなへのメッセージがあり、校歌を歌って、6年生を送る会は終わりました。

とてもとても素晴らしい6年生を送る会でした。

5年生、たくさんの準備や練習をありがとう。

6年生、卒業式を前にすばらしい時間が過ごせましたね。明日の卒業式は、みんなの思いをうけて、立派につとめてほしいと思います。

あなたたちが卒業してしまうと思うと、本当にさみしいです。

4月24日に1・2年生と5年生が校外学習に行きました。 1・2年生は海遊館です。 5年生は堺市防災センターと大阪ガス科学館へ行きました。 なんとか天気も崩れず、楽しくすごすことができました。