2021年3月16日火曜日
20210316 卒業式の練習2
午前中、6年生の教室では、自分たちで計画して先生に時間をもらって、お別れパーティーを開いていました。楽しい思い出ができたでしょうか。
昼休み、5年生の環境委員会さんが古紙回収をしていました。お疲れ様。
今日の5時間目と6時間目は、体育館で卒業式練習をしました。今日は全体的な流れを確認していました。明日はもう予行練習です。
4年生の教室では百人一首をしていました。上級者は上の句を聞いてサッと取り札をとるので、先生が「最後まで聞いてください」と何度も言っていました。カルタのおもしろさが浸透しているようで嬉しくなりました。
5年生は電磁石を使って魚釣りゲームをしていました。本物の魚そっくりの筆入れを釣っているグループがあっておもしろい画像が撮れました。
図書室の前と職員室の前には卒業おめでとうの掲示がされていました。いよいよだなぁと感慨深く思いました。
「元気な心を一つに!」朗読会
今日の朝の時間を使って、「えがお集会」が開かれました。これは、たんぽぽ、ひまわり、さくら学級の子どもたちが、一冊の絵本を分担して、全校に放送を通して読み聞かせをするものです。事前に声を収録して、各学級で映像を見ながら朗読を聞きました。みんな落ち着いてしっかりと読めていました。 ...
-
おはようございます。 今日は全員そろっての全校児童朝礼です。 本日の朝礼で次のことを子どもたちにがんばろうとお話ししました。 一つ目は「あいさつをがんばろう」です。 毎朝、校門に立っていると半分くらいの子はあいさつをしてくれますが、もっともっとあいさつをがんばってほし...