2021年3月10日水曜日

20210310 放送朝礼「明日で東日本大震災10年」

明日の3月11日で東日本大震災から10年になりますので、今日の放送朝礼ではパワーポイントを使って「東日本大震災から10年」のお話をしました。

今、テレビでもいろいろ東日本大震災に関する特集番組が組まれていますね。

明日の11日も日テレ系で子どもたちにも見てほしい番組をするようですので、ご家族で見てもらえたらと思います。

お話した内容は画像のとおりです。

児童朝礼では市の書き初め展の表彰も行いました。

校内書写展には今日もたくさんのおうちの方が見に来てくださいました。

児童会からはありがとうカードの表彰がありました。

6年生がありがとうカードの全員投稿を達成しました。おめでとう。

2年生が図工でカッターナイフを使う工作を作っています。

とても魅力的な作品を見つけたので写真を撮らせてもらいました。

4年生の算数では今日も見取り図をかいていました。前に見た時よりずっと上手になっていました。

3年生の算数ではそろばんの勉強をしていました。

そういえば、最近そろばんを習っているという子は少なくなりました。こうした学習で関心を高めてくれるといいですね。

いよいよスタート!~ 令和7年度 始業式 ~

 今日は始業式。春爛漫、満開の桜が咲く中、子どもたちが元気いっぱいに登校してきました。始業式では、私から、「相手の話をきちんと聴く」、「チャレンジある学校生活を送ろう」、「仲間を大切にする」という3つのお話をしました。たくさんある願いの中で、子どもたちに特にめざしてほしいことを話...