2021年3月3日水曜日

20210303 きょうはひな祭り献立

今日の放送朝礼のあと、合奏クラブの発表がありました。

演奏のようすを撮った動画を教室で視聴しました。

みんなが大好きな『鬼滅の刃』の主題歌の『紅蓮華』なので、声を出して歌えないのがもどかしそうに、みんな体を揺らしてノリノリで聴いていました。

来年はみんなの前でこうした発表ができるといいなとは思いますが、できなくてもICTを活用した発表活動をどんどんやっていければと思います。

4年生が図形の勉強で立方体の見取り図をかく学習をしていました。

立体をノートにかくのは難しいですが、こうした学習で立体の特徴に気づいてほしいと思います。

5年生も立体の勉強をしています。5年生は三角柱の展開図をかいていました。

今まで学習してきた技能をしっかり使って作図をしています。

家庭科の授業では、「みんなが買いたくなるような広告を考えよう」というめあてで、チラシづくりをしていました。

「こんなチラシがあったらいいな」と想像しながら楽しいチラシがたくさんできました。

今日は3月3日ひな祭りです。

給食もひな祭り献立でした。

何だか華やかな給食でうれしくなりました。

「元気な心を一つに!」朗読会

 今日の朝の時間を使って、「えがお集会」が開かれました。これは、たんぽぽ、ひまわり、さくら学級の子どもたちが、一冊の絵本を分担して、全校に放送を通して読み聞かせをするものです。事前に声を収録して、各学級で映像を見ながら朗読を聞きました。みんな落ち着いてしっかりと読めていました。 ...