2020年11月2日月曜日

20201102 第3回クラブ活動はまた雨でした

今日は今年度3回目のクラブ活動の日でした。

が、残念なことにまた雨でした。今年はクラブ活動の日はいつも雨になってしまいます。

12月21日の第4回は晴れてほしいものですね。

コンピュータクラブは、アルゴロジックというプログラミングソフトに挑戦していました。思い通りの動きをさせるのはなかなか難しいようでした。
合奏クラブは前回に引き続き『紅蓮華』の練習をしていました。9月に聞かせてもらった時に較べてずいぶん上手になっていて驚きました。
家庭科クラブはフェルトを使ってミニトレイを作っていました。とても熱心に作業をしていました。どんな作品ができたのでしょう。
図工クラブはペットボトルの切り口をアルコールランプで熱して可愛らしい花瓶を作っていました。余ったペットボトルの飲み口のほうはけん玉になっていました。
室内ゲームクラブは将棋やオセロだけでなく今日はトランプをしている人が多かったです。トランプにもいろんな遊び方がありますね。

卓球バドミントンクラブは、今日は卓球をしていました。卓球はふだんなかなかできない競技なので、ラケットに当てるのも苦労していました。

バスケットボールクラブです。ドリブルからシュートをきめるレイアップシュートの練習をしていました。
雨続きでかわいそうな球技クラブです。今日はペットボトルボーリングをしていました。
晴れだったら野球をする予定だったのにと教えてくれました。
こちらも雨続きでかわいそうなサッカークラブです。ジャンケンして勝った人が逃げ負けた人がタッチするというゲームをしていました。早くサッカーボールを蹴りたいね。



マラソン・なわとびクラブです。雨で外に行けないので、西館の廊下や階段で下半身の筋力トレーニングを1時間たっぷりしていました。

新しい春。

  新しい春の始まりです。心晴れやかな季節です。来週の月曜日は入学式です。いよいよかわいい1年生が入学してきます。ドキドキわくわくしながら、やってくることかと思います。今日は、来週を心待ちにしながら、6年生と教職員みんなで心を込めて準備をしました。新入生のみなさん、保護者の皆様、...