今日の放送朝礼では、久しぶりに新型コロナウィルスのお話をしました。
大阪の感染者数が増えてきていることをうけて、今一度、手洗い・マスク・換気の大切さについて確認しました。
少しゆるみかけていた気持ちを引きしめ直してしっかり感染症対策に努めてほしいと思います。
6年生がコンピュータ室で、プログラミング教育用ソフトのスクラッチを使って『歴史上の人物クイズ』を作っていました。
モザイクをかけられた歴史上の人物が、いくつかのヒントを出して、正解するとモザイクが外れるというクイズをプログラミングしています。
このようにプログラミングが教科の学習に活用されるようになってくると、小学校のプログラミング教育も進んでいきますね。
2年生の『虫の図かん屋さん』の2日目です。説明がさらに上手になっていて、昼休みだけでは物足りない様子でした。3年生は社会科で消防署の学習をしていました。
先日の消防署見学が授業にしっかりと活かされていました。
やはり、自分の目で見たこと、自分の耳で聞いたこと、自分の心で感じたことって大切ですね。
これからもいろいろな体験をさせてあげたいなぁと思いました。