2021年6月8日火曜日

20210608 1ねんせいの夏みつけ

今年もスズムシが校長室の前にやってきました。

去年のスズムシが産んだ卵からかえった赤ちゃんスズムシです。

大きくなるのが楽しみです。

今日は1年生が夏見つけに松尾寺公園に出かけました。

「いっぱい見つけるぞ」「おー」

梨本池の横の木陰の道を歩いて松尾寺公園につきました。
公園は初夏のみどりでいっぱいです。
ヘビイチゴを見つけました。
ケムシだケムシだ
広場はシロツメグサでいっぱいです
バッタがいたよ。この季節にこの大きさのバッタはめずらしいね。
ドクダミの花が満開です。
自由あそびの時間になりました。お待ちかねのローラーすべり台です。
遊具はやっぱり楽しいね
テントウムシを見つけたよ
シロツメグサのゆびわ。うまく作れたね。
クワガタの頭を見つけた
とてもりっぱなカタツムリ。学校に持って帰るそうです。
たっぷり遊んで楽しかったね。これから学校に帰ります。

学校につくと、学校に帰ってくる時間が給食時間ギリギリになってしまうかもしれない1年生のために、6年生が給食の配膳をしてくれました。

テキパキと動く6年生の姿に、1年生は目を奪われていました。6年生はやっぱりすごいね。

5時間目、はっけんカードをかきました。1年生の絵ってホントにすてきです。

6年生が家庭科で洗たく実習をしていると聞いたので見に行きました。

水の量、洗剤の量を正確に計って、一生懸命自分のくつ下を洗っていました。

思い出いっぱい抱えて。〜 6年生 ヒロシマ修学旅行 〜

 思い出もおみやげも、いっぱい抱えて6年生の子どもたちは、新神戸駅まで戻ってきました。これからバスで学校に向かいます。子どもたちは、元気?にしています。 修学旅行のブログはこれを最終とします。 下校時刻についてはテトルで確認してください。