2021年6月10日木曜日

20210610 火災避難訓練

今日の2時間目には火災避難訓練がありました。

給食室から出火したという想定で避難をしました。

ハンカチで口を押さえ、煙を吸わないように避難してきています。
運動場で点呼がすんだら教頭先生に担任の先生が報告します。

昨日の放送朝礼でも「自分の命は自分で守る」のお話をしたので、今日は東日本大震災のときに話題になった「つなみてんでんこ」のお話をしました。

津波に限らず、災害が起こった時には、自分がするべきことを考えて、それぞれが行動することが大切。そのためには普段からの備えや、家族との打ち合わせが大切です。

避難訓練はそのためにするのです。

自分の命は自分で守るということは、火事や地震だけでなく、コロナや熱中症でも同じです。

しっかり考えて、自分の命と健康のために責任ある行動をしてください。

というお話でした。

みんなしっかりとお話を聞くことができました。

入学おめでとう!~ 令和7年度 入学式 ~

 今日、南池田小学校にピカピカの1年生が入学しました!91名の新しい仲間が、南池田小学校に加わりました。入学式の間、とても静かにお話を聞くことができました。長い時間、じっとしているのはつらいものですが、よくがんばりました。式のあと、担任の先生の発表があり、みんなで記念撮影をして終...