2021年6月4日金曜日

20210604 ビブスとメダカとビー玉コース

1年生が教室でビブスを着て集まっているので「雨だから教室で体育をしているのかな」と思って覗いてみると
「いくつといくつ」というさんすうの勉強でした。
2年生の工作、紙けん玉を作っているのだそうです。真ん中に穴をあけるのがむずかしそうです。
5月25日に4年生が持ってきてくれたメダカたち。
少し大きくなってきたので、メダカ池に放してあげました。
なかよくしてね。
生活科室で、1年生とビー玉コースを作っていると、2年生がやってきて、どんどん転がして、どんどんつなげて、どんどん改良しておもしろいビー玉コースができました。さすが2年生だね。

どれだけ入るかな? ~ 2年生 算数 ~

 2年生の算数は、「水のかさ」の学習に入っています。なかなか子どもたちが苦戦する単元です。デシリットルやリットル、ミリリットルなどの単位は身近であるものの、長さや重さの感覚に比べて感じにくいものです。今日は、入れ物に入る水のかさを、学習した単位を使いながら予想して調べていました。...