2021年6月14日月曜日

20210614 5年生田植え体験

今日は5年生が、地域の方やJAのご協力のもと田植えに行きました。

水がはられたばかりの田んぼは初夏のにおいがします。

はじめに田んぼに足を踏みいれるクラスの人たちは、さすがに少し勇気がいったようで、恐るおそる入っていました。

田の中に、何やら動く虫の影にいちいち大きい声を出していました。

はだしで田んぼに入ったというだけで貴重な体験です。

前のクラスのようすを見ていた次のクラスの人たちは、大胆に田んぼに足を踏み入れてきました。

苗の根元をもって、泥の中にグイっとねじ込んでいきます。

学校に帰った5年生に感想を聞いてみると

「大切な稲を使って、私たちに田植えをさせてくれて嬉しかったです」

「田にはいろんな生き物がすんでいて、そのおかげでいい土になって、おいしいお米が食べられるのだなぁと思いました」

「一つひとつ手で植えて、昔の人はこうやってお米を育ててきたのだと知りました。昔の人はすごいと思います」

と高学年らしい感想を話してくれました。

田植えのあとには、田植え機で田植えをする様子を見せていただきました。

「あんな機械があるなんて知りませんでした。初めて見ました。現代スゲー」

という感想も聞かれました。

「いつも食べているお米が、このように育てられていることがわかって、いい体験ができてよかったです」

「お米を大切に食べたいと思いました」

さすが5年生、突然のインタビューに、これだけさまざまな視点で感想が言えるなんてすばらしいですね。

みんなが植えた苗が、どのように立派な稲に育っていくのか楽しみです。


給食のかたづけをしている時間、3年生がタマムシを見つけたと持ってきてくれました。

とてもきれいに輝くタマムシです。「初めて見た」という人もいました。

11月22日 高学年人権学習会

今日の3時間目に体育館で人権学習会があり、4年生~6年生が講師の先生のお話を聞きました。ご病気で障がいを持つようになった時の事や普段の生活、そして今やっておられるスポーツの事などお話しいただきました。最後に今やっておられる競技で受賞された盾やメダルも見せていただきました。 感想や...