2021年6月11日金曜日

20210611 今年はじめてのたてわりそうじ

今日は11日なので登校指導の日でした。

きょうは国分や黒石の子たちの登校のようすを見に行きました。国分町の子ども会の方が横断歩道の見守りをしてくださっていました。 いつもありがとうございます。

田んぼに水が入って、早いところではさっそく田植えがすんでいるようです。

1時間目には5年生がスポーツテストのソフトボール投げをしていました。

なかなかダイナミックな投球フォームです。

6年生の教室で体育委員会のポスターを見つけました。6年生は国語の「表現の効果を考えて報告する」という単元で、ポスター作りの学習をしているのです。

内容が豊富でよくできているので写真を撮りました。

4時間目には6年生もソフトボール投げをしていました。

今日のお昼は初めてのたてわりそうじでした。

上級生と下級生が手を取り合ってそうじをする姿は美しいなぁ。

そうじが終わったらペアでふりかえりをしていました。

メダカ池の水草に白い小さな花がつきました。

アナカリスという水草のようです。とてもかわいい花です。

入学おめでとう!~ 令和7年度 入学式 ~

 今日、南池田小学校にピカピカの1年生が入学しました!91名の新しい仲間が、南池田小学校に加わりました。入学式の間、とても静かにお話を聞くことができました。長い時間、じっとしているのはつらいものですが、よくがんばりました。式のあと、担任の先生の発表があり、みんなで記念撮影をして終...