2021年6月16日水曜日

20210616 いじめアンケート

今日の朝の時間は「安心して楽しく生活できていますかアンケート」を全てのクラスで行いました。

みんなが、いじめのない明るい生活ができているかを確かめるアンケートです。

1年生から6年生まで、真剣な空気の中でアンケートに取り組んでいました。

1時間目、いろんな学級の国語の授業を見て回りました。多くの教室で、対話的に物語文に取り組んでいる様子が見られました。

1年生では、くっつきの「は」と「わ」の使い方について学習していました。

「なぜそう考えるのか」を理由をつけて説明することができていました。

2年生は『名前を見てちょうだい』という物語文で、「人物のようすを声やうごきであらわそう」というめあてをもって、グループごとに話し合いをしていました。
4年生は『走れ』というお話で、登場人物の気もちをグループではなし合って、話し合ったことを黒板に書き込んでいるところでした。
3年生は『はりねずみと金貨』という物語で、場面ごとのあらすじをどのようにまとめたらいいかを話し合っていました。
どの学年も一人ひとりがしっかりと考えて、考えたことをお互いに伝えあって学習を深めることができていました。

「えがお集会」

 今朝は、「えがお集会」でした。5年生が、市の連合音楽会で発表した歌を全校に披露してくれました。きれいなハーモニーが、真新しい体育館に響き渡りました。すがすがしい朝になりました。 たくさんの保護者の方が見に来てくださいました。 ありがとうございました。 伴奏も緊張の中がんばりまし...