2021年9月1日水曜日

20210901 放送朝礼『防災の日』 & 今日から牛乳パック

今日から9月。通常授業が始まります。

朝から民生委員さんや交番のおまわりさんが正門に見守りに来てくださいました。

おまわりさんも南池田小学校のブログを見てくださっているそうで

「今日から給食が始まるんですね。牛乳パックになるそうですね」

とおっしゃっていました。

今日、9月1日は『防災の日』です。

今朝の放送朝礼では、災害がおこった時のために備えておきたい防災グッズについてお話しました。

「いろいろなところから出されている防災グッズのリストを見比べてみると、どのリストにも載っている品目が12個ありました。その12品目とは何でしょう。考えてください」

と問いかけると、教室ではみんな一生懸命近くの人と相談しながらいろいろ考えてくれたようでした。

「大切なことは、いつ災害が起こってもいいように日ごろからその備えをしておくことです。

今日は、おうちに帰ったらおうちの人と地震や台風に備えてどのような用意をしているかぜひお話をしてください。」

とお話しました。

どの防災グッズリストにも入っているという12品目とはこちらです。


今日から2年生に教育実習生がくることになりました。 放送であいさつをしてもらいました。

朝礼のあと教室を回ってみると、朝礼でのお話を受けて、防災について話し合っている教室や明日の避難訓練についてのお話をしてくれている教室がいくつもありました。


2時間目に、3年生が学校の前の雑木林に虫捕りに行くというのでついていってみました。

バッタやカマキリ、トンボ、キリギリス、トンボに蝶といろんな虫がいました。
コオロギがたくさんいるぞ
トンボをつかまえた決定的瞬間

今日は校内でも生き物の話題がたくさんありました。

「○○君のヒマワリからタネがとれた!」ということから始まって

セミの抜け殻(たしかに抜け殻です)なのに、背中が割れていない謎のセミの抜け殻。

「パイナップル島のメダカ池にカエルが入り込んでいる。このままではメダカが食べられてしまう」

とカエル駆除に今日の休み時間を全部使ってくれた3年生

6年生が見つけたヤモリの赤ちゃん

「ボクの足元に飛んできた」と2年生がつかまえたゴマダラカミキリ


給食の時間になりました。

今日から牛乳パックです。

事前の指導が行き届いていたためか大きな混乱もなく、みんなパックの牛乳を味わっていました。

牛乳パックは小さく折りたたんで、給食室に返されていました。

「牛乳パックになってどうですか」といろんな学年の人にインタビューしてみました。

「ビンのほうが口が大きくてのみやすい」という人もいれば 「パックのほうが軽くて飲みやすい」という人もいました。

「どっちでも牛乳はおいしい」と答えてくれる人もいて、その答えが一番だなぁと思いました。


6年生に「放送朝礼であなたが考えた防災グッズを見せてください」というと、さすがに6年生、しっかり考えたメモを見せてくれました。

12品目のリストには入らなかった「地図」「ロープ」「モバイルバッテリー」などを書いてくれている人もいました。

「マスク」や「消毒液」を書いている人も多く、たしかに今のご時世では必要だなぁと感心させられました。

11月22日 高学年人権学習会

今日の3時間目に体育館で人権学習会があり、4年生~6年生が講師の先生のお話を聞きました。ご病気で障がいを持つようになった時の事や普段の生活、そして今やっておられるスポーツの事などお話しいただきました。最後に今やっておられる競技で受賞された盾やメダルも見せていただきました。 感想や...