2021年9月16日木曜日

20210916 秋が深まってきて

朝の正門で「カニをつかまえた」と見せてくれました。小さなカニの赤ちゃんです。

万町の友だちの家の畑にいたそうです。

なぜ、畑にカニが?

今日は木曜日なので1時間目は道徳です。

2年生の教室では教育実習生が『くりのみ』の授業をしていました。

「みんなよく考えてくれて、とても楽しかったです」

と感想を言ってくれました。

1年生の道徳は『にっぽんのおかし』という教材で日本の文化のよさについて考えていました。

5年生は算数で分数のたし算について話し合っています。

二分の一に三分の一を足すときに、どうして分母を6にしないといけないのかを図をかきながら話し合っていました。

3年生の体育は走り幅跳びです。

先生が撮ってくれた自分たちが跳んでいる動画を、あとで自分のPCで見て学習に役立てるのだそうです。

ICTの活用場面をもう一つ。

水溶液の学習をしている6年生が、金属の溶けるようすを大きな画面で見ながらその変化の違いについて考えていました。

万町の通学路であぶない場所を見守りをしてくださっている方に教えていただいたので市に報告していたところ、今日その調査をしに来てくださいました。

和泉警察や市役所の土木維持管理担当の方、教育委員会の担当指導主事と、万町自治会の代表の方が集まって、安全に登校できるための工夫について相談してくださいました。

午後は2年生がまたまた虫捕りに行きました。

秋が深まってきて、コオロギやバッタが採りやすい季節になりました。

ショウリョウバッタもこんなに立派です。
石を動かすとその下にアリがぎっしりついていて、アリを飼いたいと考えていたグループの人が歓声(悲鳴?)をあげていました。

11月22日 高学年人権学習会

今日の3時間目に体育館で人権学習会があり、4年生~6年生が講師の先生のお話を聞きました。ご病気で障がいを持つようになった時の事や普段の生活、そして今やっておられるスポーツの事などお話しいただきました。最後に今やっておられる競技で受賞された盾やメダルも見せていただきました。 感想や...