2021年9月22日水曜日

20210922 きれいに見えると感動します 

コスモス越しに遊ぶ子どもたち。

いい光景ですね。

今日は水曜日なので放送朝礼でした。

「敬老の日と秋分の日」にちなんでお話をしました。

昨夜の中秋の名月を見た人も多かったようですね。

今日の朝礼では保健委員会の人が「清潔検査」の表彰をしてくれました。

ハンカチティッシュをきちんと持ってきている人、つめをちゃんと切っている人の多いクラスが表彰されました。

5年生がヘチマの花粉を取っていたので

理科室をのぞきに行きました。

顕微鏡を使って観察をする5年生。

きれいに見えると感動します。

運動場では6年生がティーバッティングをしていました。

この後、ティーボールというベースボール型のゲームをする予定なのだそうです。

そのようすを見ていると、バットでボールを打つという遊びの文化が現代の子どもたちの生活にはないのだなぁと改めて思います。

こちらも6年生。

コンピュータ室で『情報モラルテスト 小学生版』に取り組んでいました。

「友だちの悪口が書いてあるメッセージを見つけました。どうすればよいでしょうか」

「SNSで知らない人からメッセージが届きました。心当たりはありませんが,相手は自分のことを知っているようです。ふさわしい行動を一つ選びなさい」

などの問いが30問。

先日のニュースでも、パソコンでのいじめが報じられていました。

こういう教育が今後本当に大切になっていきます。

「パイナップル島の樫の木にヘビがいる」と子どもたちが集まっていたので、見に行ってみるとアオダイショウが枝にいました。

気がつくとたくさんの人が集まってきていて、捕まえると歓声が上がりました。

中には「触らせてほしい」という人も。

ヘビをさわる機会なんてあまりないでしょうから、首を動かないようにして触らせてあげました。

アオダイショウくんは学校の裏の茂みに逃がしてあげました。


1年生が昨日のどろあそびのふりかえりをしています。

こんなふうに少しずつ思考ツールに親しんでいきます。

放送室にたくさんのアルコールディスペンサーが並べられていました。

和泉市に寄付があったものを本校にも学級数分届いたとのこと。

ありがたいですね。

11月22日 高学年人権学習会

今日の3時間目に体育館で人権学習会があり、4年生~6年生が講師の先生のお話を聞きました。ご病気で障がいを持つようになった時の事や普段の生活、そして今やっておられるスポーツの事などお話しいただきました。最後に今やっておられる競技で受賞された盾やメダルも見せていただきました。 感想や...