2021年9月2日木曜日

20210902 6年生「ヒロシマ調べ」発表会

今日は木曜日なので、1時間目は全クラス道徳です。
ローテーション授業で、支援学級の先生や同じ学年の他のクラスの先生が授業をしています。
交通安全や国際理解、家族の仕事
リーダーの責任や伝統文化、誠実などさまざまなテーマで、道徳的価値観を学んでいます。
道徳ノートで自分の考えを文章にしたり、書いたことを交流したりして深めていきます。

6年生の掲示板に『修学旅行のめあて』が掲示されていました。

修学旅行のめあては『DEEP☆ヒロシマ ~ヒロシマを深めよう~』で、サブテーマとして「密はさけても心はひとつ」と書かれていました。

①平和について深く知ろう

②自分たちで深く考えて行動しよう

③関わりを深めて楽しい修学旅行にしよう

と「深める」をキーワードにめあてが設定されていました。

午後、6年生の教室では、夏休みの課題であった「ヒロシマ調べ」の発表がありました。
平和学習に関わることだけでなく、モミジまんじゅうや、広島湾の牡蠣、広島焼、広島東洋カープ、広島の観光名所などさまざまな「ヒロシマ」について発表がありました。

このクラスでは、グループごとで発表しあっています。

自分たちのグループのものだけでなく他のグループの人の作品を見ながら話し合いをしています。

ヒロシマコーラっていうコーラがあるのだそうです。お土産で買えるといいですね。

「ヒロシマ調べ」発表会が終わった後、学習用PCで双方向のやりとりができるように「Googleクラスルーム」の練習をしていました。

いろいろな学習の形態の可能性がひろがっていきますね。

11月22日 高学年人権学習会

今日の3時間目に体育館で人権学習会があり、4年生~6年生が講師の先生のお話を聞きました。ご病気で障がいを持つようになった時の事や普段の生活、そして今やっておられるスポーツの事などお話しいただきました。最後に今やっておられる競技で受賞された盾やメダルも見せていただきました。 感想や...