2021年9月10日金曜日

20210910 平和を願う心を

今日のたてわりDAYは折り鶴づくりです。

6年生が修学旅行で広島に行くときに、南池田小学校のみんなの平和を願う気持ちを千羽鶴にこめて持っていってくれるので、今日から3週にわたってたてわり班で折り鶴を作ります。

緊急事態宣言の延長で、10月の修学旅行は延期をしなければいけない状況になりましたが、届けることができる日を信じて、心をこめて一羽一羽折ってほしいと思います。

3年生の社会科で、『一番便利なお店を考えよう』というめあてをたてて考えていました。

スーパーマーケット、コンビニエンスストア、ショッピングモール、その他に分けてグループごとに考えたことを、司会の人の進行で発表しあっていました。

休み時間。

気候がいいので運動場にはたくさんの人が出ていろんな活動をしていました。

カマキリを探している1年生。

砂場にトンネルを掘る人。
体育でかかれた線の上をコースに見立てて一輪車で走る2年生。

お昼のたてわりの時間です。

一人一羽を折るのではなく、学年ごとに作業工程を決めて流れ作業で鶴を折っているようです。

ひと班で100羽折るのだそうです。

ペアの人と折り方を確かめあいながら作業を進めていました。

どんな活動でも、たすけあったり思いやったりする場面を必ず作るのが南池田小学校のたてわり活動のすばらしいところです。

5・6年生一人ひとりに大阪府の『すくすくウォッチ』の結果が返ってきました。

自分の解答と結果に興味深く見入っていました。

1年生が、幼稚園保育園でのお当番の仕事ってどんなことをしていたかを話し合っています。

みんな、それぞれいろんな経験をしてきていたようですね。

園での経験を活かして、1年生でも日直当番のお仕事が始まるようです。

5年生がヘチマの花から花粉を採集していました。

花を見て雄花か雌花かを話し合いながら、学習を進めています。

暑さも和らいで、さわやかな青空のもと学ぶ子どもたちの姿はいいものだなぁと改めて思います。

コロナのためにこの姿が途絶えてしまわないように、気をひきしめていきたいものです。

11月22日 高学年人権学習会

今日の3時間目に体育館で人権学習会があり、4年生~6年生が講師の先生のお話を聞きました。ご病気で障がいを持つようになった時の事や普段の生活、そして今やっておられるスポーツの事などお話しいただきました。最後に今やっておられる競技で受賞された盾やメダルも見せていただきました。 感想や...