2021年9月3日金曜日

20210903 2学期初めてのたてわりDAY・委員会

今日は二学期初めてのたてわりDAY。朝から大移動してそれぞれの教室へ。早速話し合いです。
テーマは「じぶんからしゃべろう」
いす取りに決まった班は、「どうしたらいすとりでしゃべることができる?」という話し合い。いすとりは話せないからちがうのに変えようではなく、決まったことからどうしたらいいのか考えていく子どもたち。素晴らしい。頭の柔らかさに感心。お昼休みが楽しみだね。
2時間目 4年生は、骨密度検査をしていました。説明をしっかり聞いて消毒してはかります。
待っている間は、「こどもはお酒はのんではいけない」のビデオをみました。
6年生は、炭酸水に溶けているものを調べようの実験。石灰水を入れると白くなって、線香の火が消えるもの。なんだろう・・・?
答えは6年生に聞いてね。 1年生は、教室いっぱい広がって大合奏。一人ずつポロンポロン。みんな上手にできました。はなまる。
お昼休みは、朝の時間に話し合ったたてわり遊び。密にならないよう気を付けてあそびます。いす取りゲームにじゃんけんげーむ。工夫して考えましたね。どの班も盛り上がっています。
6時間目は、2学期最初の委員会。新しい委員会に代わったのでどんな仕事をするのか確認して、実際に練習したり、早速できることをやってみたり。南池田小学校のためにみんなのために頑張ってくださいね。よろしくお願いします。

3月24日 修了式

今日は修了式でした。 体育館での式の後、各クラスで春休みの注意や新学期のお話を聞きました。 1年の間に、心身ともに大きく成長しました。 また4月に元気に登校してきてください。