朝、正門に立っていると「校長先生、来てください」と6年生に呼ばれました。
何やら人だかりができています。
何を見ているのかを聞いてみると「アリです」とのこと
まるで綿のようなかたまりになっているアリの大群。茶色いところが全部アリです。
いったいアリの社会に何が起こっているのでしょう。
今日は金曜日のたてわりDAYです。
朝はまた「たくさんの人としゃべろう」というめあてを達成するためのゲームを考えています。
3時間目は5年生のプール開きでした。
人の命にかかわることが起きない限り、おしゃべりをしないという約束について話を聞きました。
シャワーのときも声は出しません。
でもつめたいシャワーに自然と湧き上がる声は抑えきれず、のどをキュウキュウ言わせていました。
プールから1年生がアサガオのかんさつをしているのが見えました。
くすのきの木陰でとても気持ちの良い光景です。
つるの先のつぼみのふくらみをさわって「やわらかいね」と話しながら熱心に観察をしていました。
吹き抜ける風がとてもさわやかです。
5年生のプール。静かですが、一人ひとりが水を楽しんでいる気持ちが伝わってきます。
プールから6年生が何かを探しているようすが見えました。
何をしているのかを聞きに行ってみると「ダンゴムシをつかまえているのです」とのこと。
6年生がダンゴムシ?授業中に?
「どうして」と聞くと、「理科で飼うんです」「名前をつけてあげなくちゃ」とのこと。
教室に行ってみると、GIGA端末で記録を取っています。何が始まるんだろう。楽しみです。
休み時間。
2年生がカエルを見せに来てくれました。
ビックリするぐらいりっぱなアマガエル。アーノルド=ローベルの「お手紙」の勉強が楽しみになるようなカエルくんでした。
お昼になりました。たてわりそうじを終えると
楽しいたてわり遊びです。
5時間目は2年生の図書の時間を見にいきました。
コロナの時代の読み聞かせは、密を作らないように実物投影機をつかってやってくれています。
みんなは食い入るように聞いていました。
お話の世界に集中している表情っていいですね。