2020年7月16日木曜日

20200716 自由参観にどうぞおこしください

今日は体育委員会が各クラスにラジオ体操を教えに行く第1回目でした。
どんなふうに教えるのかとても楽しみにしていました。
「初めに気をつけです。指をぴんと伸ばしてください」
たった5分なので少しずつですがとてもていねいに考えて準備をしてきたことがわかります。
教え方もラジオ体操も、これからどんどん上手になっていくのでしょうね。
その様子を見るのがまた楽しみです。


今日は木曜日なので1時間目は全クラス道徳科です。
昨日の放送朝礼で「ちくちくとふわふわ」の話をしたこともあって(昨日のブログをご参照ください)、今日の道徳でもいくつかのクラスで「ちくちく言葉」「ふわふわ言葉」という言葉が出てきていたようです。
ちゃんと子どもたちの心に伝えたかったことが伝わっているようで安心しました。


学校だより『くすのき』に
「南池田小学校は毎日が参観日です。
 いつでもお子さんのようすを見にいらしてください」
とお知らせしていますが、今日お二人のおうちの方がご連絡をくださり、参観に来てくださいました。
今学期は授業参観日はありませんし、来週には授業アンケートもあります。
今日のお二人を皮切りに、どんどん自主参観・自由参観が増えたらありがたいなと思っています。

参観を希望される方はあらかじめご連絡をいただき、ご来校の際は保護者証を身につけて、職員室に一声おかけください。また、お車での来校はご遠慮ください。




3年生の教室を通りかかるとノートや箱をもっていそいそと何やら準備をしているので
「何をしているの」
ときいてみると
「体育館に車を走らせに行くのです」
とのこと。
おもしろそうなのでついていってみました。


風やゴムの力を調べる実験で、風の力を帆に受けて走る車の距離をはかるというものでした。
送風機の出力を上げると12メートルも進むクルマもあって楽しそうな歓声が上がっていました。
このように体験的に学んだことって心にのこります。
貴重な体験もやりっぱなしでは忘れてしまいますが、学習経験をくりかえし仲間と共有したり話し合ったりすることで、知識や技能として定着し学力として身についていくのです。

11月22日 高学年人権学習会

今日の3時間目に体育館で人権学習会があり、4年生~6年生が講師の先生のお話を聞きました。ご病気で障がいを持つようになった時の事や普段の生活、そして今やっておられるスポーツの事などお話しいただきました。最後に今やっておられる競技で受賞された盾やメダルも見せていただきました。 感想や...