2021年10月25日月曜日

20211025 これから一雨ごとに

1時間目に支援学級のわくわくタイムを見にいきました。今週も大なわの練習に取り組んでいましたが、段々に上手に跳べる人が増えてきたように思います。
大なわのあとはビジョントレーニングです。無作為に並んだ文字を目で追いながら声に出していきます。
そのあとは、言葉集めを楽しみました。
今日は雨で運動場が使えないので5年生が体育館で運動会の練習をしていました。体育館を思いきり広く使って、感染症対策を意識しています。
6年生の廊下で『平和への架け橋』と題された長い虹を見つけました。平和のことを学んできて、今の世の中が平和かどうか6年生一人ひとりの考えが書かれています。
休み時間、校長室に遊びに来た1年生がりっぱなカマキリを見せてくれました。
明日から赤い羽根の共同募金が始まります。児童会のみなさんが、給食中の教室を訪れて、募金の目的などを説明して協力を呼びかけていました。
今日は朝からずっと雨です。これから一雨ごとに寒くなっていくのでしょう。体調など崩すことのないよう気をつけてほしいと思います。

新しい春。

  新しい春の始まりです。心晴れやかな季節です。来週の月曜日は入学式です。いよいよかわいい1年生が入学してきます。ドキドキわくわくしながら、やってくることかと思います。今日は、来週を心待ちにしながら、6年生と教職員みんなで心を込めて準備をしました。新入生のみなさん、保護者の皆様、...