2021年10月13日水曜日
20211013えがお集会がありました
今日は、水曜日。放送朝礼の日です。初めに、読書感想文の表彰です。
今日はえがお集会。「みんなで全力突破朗読会」支援学級のみんなが『エルマーとおおきなとり』のお話を朗読してくれました。代表の3人が放送室からはじめのあいさつ。がんばるぞ!
朗読が始まりました。どのクラスも静まり返っています。
終わったたとたん1年生の子どもたちは、「もう1回みたい」「上手だったね」「楽しかった」「青い鳥かっこよかった」と口々に。たんぽぽの前の大きな絵を見つけて大喜びでした。
今日は、5年生が調理実習。メニューは昨日と同じ「お茶とお菓子」
今年から、家庭科が始まった5年生。
説明をきいて、いよいよ始まりです。お湯をわかして、テーブルセッティング。結構忙しい。
お茶がはいったら、パーティションの用意。お茶がこぼれないように気を付けて慎重に。
いただきます。
自分でいれたお茶はいつものお茶よりとってもおいしかったな。
5時間目。2年生がつかまえた虫の観察。くわがた強い。さわるとつるつる。
ほかにもいっぱい。いきもの王国だ。カエルでっかい。
新しい春。
新しい春の始まりです。心晴れやかな季節です。来週の月曜日は入学式です。いよいよかわいい1年生が入学してきます。ドキドキわくわくしながら、やってくることかと思います。今日は、来週を心待ちにしながら、6年生と教職員みんなで心を込めて準備をしました。新入生のみなさん、保護者の皆様、...
-
おはようございます。 今日は全員そろっての全校児童朝礼です。 本日の朝礼で次のことを子どもたちにがんばろうとお話ししました。 一つ目は「あいさつをがんばろう」です。 毎朝、校門に立っていると半分くらいの子はあいさつをしてくれますが、もっともっとあいさつをがんばってほし...