児童会が取り組んでくれている「ありがとうカード」にちなんで、今日の放送朝礼では「ありがとう」のお話をしました。
ありがとうの言葉の意味や、ありがとうの反対の意味を持つ言葉、学校にありがとうが増えるとどんないいことがあるかなどについてお話しました。
さいごに、くりすあきらさんという詩を紹介しました。
「ありがとうはしあわせのあいさつです」という言葉はとてもステキですね。
南池田小学校もこのしあわせのあいさつでいっぱいのステキな学校にしたいですね。
1時間目、2年生がまた虫とりをしていました。
虫の声に耳をすまして、秋の虫を見つけています。
でも草むらの少ない学校ではあまり見つからないようです。
6年生が合奏の練習を始めました。
Official髭男dism の「宿命」です。
パートの練習では、リコーダーを外階段の4階の踊り場で練習をしています。
感染症対策で屋外に出ているのですが、さわやかな秋空のもと、とても気持ちよさそうでした。
運動場で虫とりをしていると、学校の向かいのループの横の草むらから、たくさん虫の声が聞こえてくるので、所有者の方にお断りを入れて、昼休みに2年生のみんなでループの横の草むらに虫とりに行きました。
「コオロギ祭りや」という声が聞こえるくらいたくさんの虫がいました。
おかげで5時間目の「虫のすみかの設計図」づくりにも熱が入ったようでした。
今日はまだ書くことがあるので後半に続きます。