2020年9月2日水曜日

20200902 夏のおはなしと秋のおはなし

今日の放送朝礼では、ゲリラ豪雨と熱中症のお話をしました。
ゲリラ豪雨にあってしまったときには、無理に動こうとするのではなく、雨を避けて激しい降りがおさまるのを待つようにとお話しました。

熱中症については、生活指導の海道先生から、熱中症予防のために「スポーツドリンクを持ってきてもよいこと」「日傘を使ってもよいこと」「ぬらすと冷たくなるタオルをもってきてもよいこと」についてお話してもらいました。
熱中症の対策のためにはできることは何でも取り組んでいこうという考えでいます。
趣旨を汲んでいただいて、ご家庭のご協力をお願いします。

昨日、一昨日にブログで紹介した教育実習生二人です。
放送朝礼であいさつをしてもらいました。


教室では熱中症対策についてのプリントを先生が子どもたちに説明していました。


2年生が生活科で秋の虫について学習を始めました。
おうちから虫かごを持ってきている人もたくさんいるようで、休み時間には虫とりに励んでいます。
南門近くの草むらで、コオロギやバッタ、キリギリスをたくさん見つけました。


お昼休みは雨だったので、何をして過ごしているのか見に行ってみると、1年生の教室では6年生がいす取りゲームをしてくれていました。とても楽しそうでした。
 

そのおとなりの教室では、何やらせっせと大きな段ボールで工作をしています。
生活科の「なつのあそび」で、ここに水を流すのだそうです。
おもしろそう。
「やるときは呼んでね」
とお願いしました。


6年生が5種類の水溶液を見分けるために実験をしています。
真剣な表情がいいですね。


すっかり成虫になったスズムシ達。
とても大きな声で鳴いているので、たくさんの人が見に来てくれています。
おしりから管を出して土の中に卵を産んでいるようすを見つけてくれた人もいました。


11月22日 高学年人権学習会

今日の3時間目に体育館で人権学習会があり、4年生~6年生が講師の先生のお話を聞きました。ご病気で障がいを持つようになった時の事や普段の生活、そして今やっておられるスポーツの事などお話しいただきました。最後に今やっておられる競技で受賞された盾やメダルも見せていただきました。 感想や...