2020年6月26日金曜日

20200626 アジサイの季節

2年生が体育で、のぼりぼうを始めたそうで、今休み時間にのぼりぼうの練習に励んでいる人が増えています。
2年生が練習していると3年生などほかの学年の人もたくさん集まってきて、いろんな上り方を見せてくれています。

1年生の教室の前にあじさいがありました。
クレパスであじさいを描いたそうです。
6月らしい光景ですね。

あじさいの写真を撮っていると、1年生の教室から
「校長先生!」
と呼ぶ声がするのでのぞいてみると、
「アサガオの芽がだんだん大きくなってツルも伸びてきたので、間引きをしたのだけど、どうしていいのかわからない」
とのこと。


間引いた芽もちゃんと育つような間引き方を実演して見せました。








「元気な心を一つに!」朗読会

 今日の朝の時間を使って、「えがお集会」が開かれました。これは、たんぽぽ、ひまわり、さくら学級の子どもたちが、一冊の絵本を分担して、全校に放送を通して読み聞かせをするものです。事前に声を収録して、各学級で映像を見ながら朗読を聞きました。みんな落ち着いてしっかりと読めていました。 ...