2020年6月17日水曜日

20200617 図書室でも感染予防



休み時間おわりの運動場
あまりにも空が気持ちいいので写真を撮りました



5年生の図書の時間です。
図書室には、お店のレジでよく見るような感染防止のためのシールドを貼っています。
これがあれば、図書委員会の人でも安心してお仕事ができますね。
 
本のバーコードを見せれば、直接手と手で本をやり取りしなくても貸し出しができる仕組みになっています。
 




近頃2年生がダンゴムシ探しに夢中になっているな―と思っていたら
2年生の廊下で、こんなにステキな箱庭を発見。
ちゃんと飼い方を調べて作ったことが窺われます。
かわいいですね。

4年生の廊下にはザリガニもいました。




「元気な心を一つに!」朗読会

 今日の朝の時間を使って、「えがお集会」が開かれました。これは、たんぽぽ、ひまわり、さくら学級の子どもたちが、一冊の絵本を分担して、全校に放送を通して読み聞かせをするものです。事前に声を収録して、各学級で映像を見ながら朗読を聞きました。みんな落ち着いてしっかりと読めていました。 ...