2019年11月1日金曜日

20191101 図画も佳境に入ってきました

今日から11月ですね。
2学期も、令和元年度も折り返しに入りました。


今週の児童朝礼でどんぐりの話をしたときに、
「どんぐりを探していると、落ちているどんぐりに中に、芽や根を出しているものを見つけることがあります。南池田小にはどんぐりの木がないので、そんなどんぐりを見つけたら、学校に植えておくと、どんぐりの木が育つかもしれません」
ということを言いました。
すると今朝、1年生の何人かが
「校長先生、どんぐりを見つけて持ってきたので、植えてもいいですか」
と言いに来てくれました。
さてさて、うまく育つでしょうか。


教室を回っていると、図画をしている学級が多かったです。
来週の土曜日日曜日が子ども絵画展なので、来週中には仕上げないといけないのですね。
低学年はのびのびと、
中学年は想像をふくらませて、
高学年は対象をよく見て
いい作品ができてきています。



校長室でも図画に励んでくれている人がいます。
『学校の中の大好きな場所』というテーマだそうですが、なぜ校長室を選んでくれたのでしょう(笑)

入学おめでとう!~ 令和7年度 入学式 ~

 今日、南池田小学校にピカピカの1年生が入学しました!91名の新しい仲間が、南池田小学校に加わりました。入学式の間、とても静かにお話を聞くことができました。長い時間、じっとしているのはつらいものですが、よくがんばりました。式のあと、担任の先生の発表があり、みんなで記念撮影をして終...