2019年11月25日月曜日

20191125 4年生えがお集会

今日の児童朝礼は、えがお集会で4年生の発表でした。
総合的な学習の時間に取り組んだ福祉の学習について、認知症サポーター養成講座で学んだこと、車いすランナーの西田さんから教えていただいたこと、福祉の学習を生かして支援交流会を行ったことなどを発表しました。
福祉の学習を通して、一人ひとりの気持ちを大切につながることの大切さを学んだ4年生。
相手の気持ちを考えていろいろな人にやさしくできる人になりたいと結んでいました。

合奏クラブの発表もありました。
演目はふれあいコンサートでも披露した『Lemon』です。
とても上手でした。

大阪市住吉区の自宅から行方が分からなくなっていた小学校6年生の女児(12)が430キロ以上離れた栃木県小山市内で保護されたというニュース。
無事に見つかってよかったですね。
女の子と犯人の男はオンラインゲームなどの会員制交流サイト(SNS)で知り合ったとの報道でした。
今日の朝礼でも生活指導からお話をしましたが、SNSで知り合った人と会ったりすることがないようにご家庭でも改めてご指導ください。
そもそもSNSで知り合うということそのものがとても恐ろしいと感じます。


入学おめでとう!~ 令和7年度 入学式 ~

 今日、南池田小学校にピカピカの1年生が入学しました!91名の新しい仲間が、南池田小学校に加わりました。入学式の間、とても静かにお話を聞くことができました。長い時間、じっとしているのはつらいものですが、よくがんばりました。式のあと、担任の先生の発表があり、みんなで記念撮影をして終...