2021年12月24日金曜日

20211224 2学期終業式_どうぞ健康と安全に気をつけて、よいお年をおむかえください

今日は2学期の終業式です。

今回も放送で終業式を行いました。

はじめに校歌を歌いました。学校行事で歌わないことが続いているので、何やら久しぶりに聴いた気がします。

『校長先生からのお話』で、2学期のみなさんのがんばりと成長についてお話をしました。

みんな熱心に聴いてくれています。

そのあと、自分がこの2学期に「できるようになったこと」「がんばったこと」「成長したと思うところ」について考える時間をとり、交流しました。

生活指導の海道先生からは、冬休みの生活について「わるいおみやげ」と「よいおみやげ」のお話がありました。

悪いおみやげは「お金のムダづかい」「みせに用もないのに子ども同士で遊びに行く」「やりとり―お金や物のやりとり(おごった・おごられたなど)をする」「ゲームやSNSなどをやりすぎる」こと。

逆によいおみやげは「おてつだい」「身の回りの整理整頓」「やさしく接する」「げんきに健康に過ごす」ということです。

よいおみやげをたくさん持って、3学期の始業式を迎えられるようにしましょうというお話でした。

2時間目3時間目に教室を回っていると、今日は学習用PCが大活躍をしていました。

6年生の教室では、『2学期の思い出ベスト3』をロイロでまとめていたり、

グーグルミートで離れていても顔を見てお話しできるように練習していたり、タブレットドリルで教科の学習をしていたり、いろんな活用の方法で学習用PCが使われていました。

しばらくして先ほどの6年生の教室に行くと『2学期の思い出ベスト3』の交流をしていました。

ちゃんと理由をつけて、対話ができていることに感心しました。

通知票を渡しています。

どのクラスでも担任の先生から一人ひとりに丁寧に手渡されています。

そっと、熱心に、じっくりと通知票に見入る子どもたち。

終業式ならではの光景です。

通知票だけはデジタルにならなければいいなぁと思うのは、いささか感傷的な意見なのでしょうか。

下校を見守っていると帰っていく子どもたちが口々に「よいおとしを」と声をかけてくれました。

みんなも、おうちのかたも、地域のみなさんも、どうぞ健康と安全に気をつけて、よいお年をおむかえください。

11月22日 高学年人権学習会

今日の3時間目に体育館で人権学習会があり、4年生~6年生が講師の先生のお話を聞きました。ご病気で障がいを持つようになった時の事や普段の生活、そして今やっておられるスポーツの事などお話しいただきました。最後に今やっておられる競技で受賞された盾やメダルも見せていただきました。 感想や...