朝から運動場でにぎやかな声が聞こえるなぁと見に行ってみると5年生がお楽しみ会でしっぽ取りゲームをしていました。
明日は終業式なので今日はいろんな教室でお楽しみ会をしているだろうなぁと、教室を回ることにしました。
さっそく2年生の教室でお楽しみ会をしているのを見つけました。
プレゼントさがしというゲームが終わったところでした。
そのおとなりの2年生はクリスマスリース作りをしていました。
かわいい作品がたくさんできていますね。
4年生もお楽しみ会をしています。
自分たちで進行してみんなとても楽しそうです。
そのおとなりの教室では道徳の授業です。
「カラスのイメージは?」という教材でステレオタイプについて考えていました。
3年生の教室では算数の授業ですが、教科書の問題ではなく、先生が作ったチャレンジ問題に挑戦中でした。
図をかきながらグループで話しあっています。これも楽しそうですね。
その3年生、2時間目にサッカーをするそうです。体育館でも6年生がお楽しみ会をしています。
パーティー会社という係が、楽しい遊びをいろいろ考えてくれているのだそうです。
5年生の教室に上がってみると、社会科でいろいろな会社が環境のために取り組んでいることを調べて発表会をしていました。
ロイロノートが使えるようになって、子どもたちの表現の方法がとても多様化してきているように思います。
6年生のお楽しみ会のようすです。
クラスの半数がサンタの帽子をかぶっていたのに驚きました。
その時にしていたゲームが『かぶらせようゲーム』だったので、サンタの帽子をかぶるゲームなのかと思ってしまいましたが、一つのキーワードから連想した言葉が、班の中で何人の答えがかぶるかを競うゲームでした。
「南池田小学校」というお題に「仲良し」と連想した人がいて嬉しくなりました。
体育館では3年生がお楽しみ会でドッジボールをしていました。
ドッジボールの前はケイドロをしていたそうです。
さすが3年生、体を動かすことが大好きです。
4時間目の体育館では、5年生がお楽しみ会でバスケットボールをしていました。
チームの名前の付け方が独特ですね。
午後は大そうじです。
2学期の間にたまった汚れやほこりを、一生懸命そうじしていました。
みんなの一生懸命な姿に、私の心もそうじしてもらえたような気持ちがしました。