2022年1月18日火曜日

20220118体育朝礼 はじまりました!

今日は2・4・6年生の体育朝礼。11日の体育朝礼は中止だったので3学期初めてです。 3学期は、なわとびです。休み時間もなわとび台でたくさんの子たちが練習しています。寒いからなわとび持つ手がつらいけど、何回も跳んでいるとあったかくなってきたよ。
前とび、後ろとび、かけあしとび、二重とび。いろんな跳び方練習しています。
6年生は、「家庭科で持続可能な社会を生きる」という単元。小学校最後の単元だそうです。 今までの2年間の勉強を振り返っています。コロナ禍で制約はあったけど、調理実習や洗濯など実習できて楽しかったね。
20分休憩は、みんな元気に外遊び。なわとび台は順番待ちの列。
みんな遊びのドッジボール。白熱してます。
今日は、3年生が二測定。背のびたかな。
一年生がペアになってなにやら楽しげに。100までの数を習ったから、問題を出し合っているんだって。答えを見ないで、しっかり問題を聞いて、やったあ!せいかい!
4年生は理科の勉強で夏と冬の違いを探してる。めだかいないよ。下にもぐってる?
滑り台の上で何してるの? くすのきの観察。もう新しい芽が出てるよ。 寒くても春に向かって準備始まっているんだね。
こんなに寒い日も給食室は暑い。半袖で調理員さん達は頑張ってくれています。 おいしい給食いただきます。さあ、お昼からもがんばろう。

3月24日 修了式

今日は修了式でした。 体育館での式の後、各クラスで春休みの注意や新学期のお話を聞きました。 1年の間に、心身ともに大きく成長しました。 また4月に元気に登校してきてください。