2022年1月27日木曜日

20220127 たくさんの不思議を見つけました

毎朝、学校の前の立江地蔵さんにお参りしている1年生がいます。

立江地蔵さんは昔南池田小学校の安全を見守ってくださっていた日原重雄さんのいう方の遺志をくんで建てられたお地蔵さんなので、南池田小学校の安全を守ってくれているお地蔵さんです(2020年7月22日のブログ『おじぞうさんのはなし』を見てください)。

きっとこの1年生の人もしっかり守っていただけることでしょう。

今日は木曜日なので1時間目は全クラス道徳です。

3年生の教室では『助かった命』、4年生の教室では『ねこの手ボランティア』という教材で勉強していました。この二つは阪神淡路大震災を題材にした道徳教材です。

先週の児童朝礼で阪神淡路大震災でのボランティアのお話をしたばかりですので、朝礼で聞いた話と、今日の学習がつながってくれるといいなと思ってみていました。

今日は2年生の1クラスが三林町方面に町たんけんに行きました。

川中橋を渡ったところで、辻本自動車さんがお仕事をしておられたので見学させていただいていると、車体を上げて自動車の裏を見せてくださいました。

三林町の町民会館の横の池には噴水がありました。

向こうに見える工場はなに?この木はなんていう木?池にある青いハンドルは何のため?歩きながらどんどん疑問が生まれてきます。

春日神社では神主さんが春日神社の歴史についてお話してくださいました。

古墳や光明皇后のお話などいろいろなことを教えていただきました。

春日神社の中にもたくさんの不思議を見つけました。

その帰り道、大きなロールがたくさんある工場を見つけたので何を作っているのか聞いてみると、キッチンやトイレのマットを作っているのだと教えてくださいました。

ツカモト毛織というお名前の会社でした。

見本に見せてくれたマットはなんとプレゼントしてくださいました。

みじかい時間だったけど、たくさん学ぶことができた三林町たんけんでした。
給食週間の4日目。今日は食育献立です。
広島県の郷土料理である「煮ごめ」でした。 アズキの味がおいしかったなぁ。

4月24日に1・2年生と5年生が校外学習に行きました。 1・2年生は海遊館です。 5年生は堺市防災センターと大阪ガス科学館へ行きました。 なんとか天気も崩れず、楽しくすごすことができました。