2022年1月13日木曜日

20220113避難訓練がありました

今日もとても寒い一日でした。寒さもお構いなしに運動場で元気に遊んでいます。
今日は、避難訓練がありました。今日の避難訓練は、休み時間に行われました。20分休憩にあることはわかっているので子どもたちは、いつもよりそわそわ。 放送が入ると、しっかりと放送を聞いて、避難場所の運動場へ一目散。みんな運動場に出たら、走る!走る!3分ほどで集合できました。12月3日にあった地震の時も避難しているので、今回もとてもスムーズに集合できていました。
27年前の1月17日もとてもとても寒い日でした。大きな地響き今でも覚えています。地震大国日本に住んでいる限り、地震は避けられないけれど、避難訓練をすることで命を守る練習を続けていくことが大切ですね。教室でもふりかえりできたかな。
昨日までは、4時間授業でしたが、今日からは、通常授業。お昼からも授業が始まりました。書写展にむけて練習中。
音楽室からは、きれいな歌声が。大きな声は出せないけど、きれいな澄んだ歌声です。
4年生は3学期の係を決めていました。お助け係ってどんなことするの?「困っている人を助ける」「「お手伝いする」先生も助けてもらえるそうです。心強いなあ。
昨日の接続テストを終えて、学校に戻ってきたGIGA端末。冬休み気分だった学校に少しずつ少しずつ日常が戻ってきています。
明日は、金曜日。もう1週間が終わりです。やっぱり3学期は、はやいなあ。

3月24日 修了式

今日は修了式でした。 体育館での式の後、各クラスで春休みの注意や新学期のお話を聞きました。 1年の間に、心身ともに大きく成長しました。 また4月に元気に登校してきてください。