今日は5年生が愛彩ランドに料理体験教室に行きました。
地域の農産物を使ったJAいずみの主催の料理教室で、感染症対策もしっかりされており、学級単位の体験ですので、コロナ禍ですが予定通り実施しました。
手指消毒をした手に青いゴム手袋をして料理開始です。
米粉の生地をのばしてフランクフルトに巻いたり、平たく伸ばしてピザを作ったりとモチモチの感触を楽しみました。
パンやピザを焼いている間にサラダに使う野菜や果物の買い物に行きました。
大きさや数を確かめながらおいしそうな食材を選びました。
体験館にもどり再び消毒をして調理開始です。
ピーラーで皮をむいたり包丁で切ったり。
慣れない手つきの人もいましたが、みんなとても積極的に取り組み、だんだん上手になってきました。
焼けたピザに野菜やチーズをトッピング。
トマトは苦手…という人も、自分で作るピザにはちょっと乗せてみようかなという気もちになるようです。
たっぷり具をのせたピザはもう一度オーブンに入れられました。
焼いてもらった米粉パンがとどき、ポテトサラダもできあがり、デザートも添えてとてもおいしそう。
みんなの笑顔も最高潮です。
食事のときは給食を同じく一方方向を向いて黙食です。
静かな食事風景ですが、みんな満足そうに味わっていました。
合間に少し感想を聞いてみると
「難しいところもあったけどおいしそうにできて嬉しい」
「作り方がわかったのでおうちでも作ってみたい」
「母の日に作ってあげたい」
という声が聞かれました。
いい体験をさせていただきました。
昼休み、運動場で遊んでいると、雪が降ってきました。
にわかに盛り上がるみんな。
すぐに止んでしまって残念でした。
5時間目の運動場で、6年生が太陽に向かって腕を伸ばしているのが見えたので近づいてみると、先日の手回し発電機に光電池をつないで太陽に向けているのでした。
光電池で発電したエネルギーが手回し発電機のハンドルをぐるぐる回しています。
光電池を二つ直列つなぎにしてハンドルが回るスピードが上がるかを自発的に実験する人の姿も。
さすが自ら学びともに育つ南池田の子どもたちです。
すばらしい。
1年生の液体ねんどの作品。指で描いた絵がおもしろい。2年生は教室で鍵盤ハーモニカ。
よく見るとホースをつないでいません。
コロナがはやっているので、マスクを取る楽器の演奏は控えています。
指使いの練習をドレミを口ずさみながらしていました。
5年生の教室では、今日の体験料理教室の感想を書いていました。
これから行くクラスも楽しみですね。