2022年1月24日月曜日

20220124 学校でPCR検査が行われました

クラスで二人以上の新型コロナの罹患者が出ている場合は学級閉鎖を行うようにと、先週金曜日に市からお知らせがありました。

2年生で該当する学級があったので、土曜日から26日水曜日まで学級閉鎖になっています。

学級閉鎖になったクラスの希望者には、市が無料でPCR検査をしてくれています。

土日の間にネットで申し込みをした希望者が理科室で検査を行いました。

綿棒を30秒間口に含む簡単な検査だったのであっという間に終わりました。

こうしてちゃんと検査をしておくと安心して生活ができますね。

学級閉鎖のクラスでは、リモートで健康観察をして、ロイロノートに送っている今日の課題についての説明をしたり、3時間目には、新出漢字の勉強や算数のプリントなどをしたりしました。

新たに熱が出たりしている人はいないようで安心しました。

6年生の社会科では「戦後の改革」の授業で、女性の参政権について学んでいました。

廊下に飾られている6年生のみんなが描いた歴史上の人物が出てくると少し嬉しくなります。

今日は市川房江さんが出てきました。

4年生の教室に行くと「福祉で学んだことを家づくりにいかそう」と、目が不自由な人にはこんな家、足が不自由な人にはこんな家…と一人ひとりがしっかり考えていました。

3年生は総合的な学習で外国のことを調べていくそうで、調べた後のゴールについて話しあっていました。

お店屋さんの形式で発表しようということで、楽しいアイデアがグループごとに話し合われていました。

5年生の算数では、台形の面積の求め方についてみんなで考えた後、「どこの長さがわかれば、台形の面積が求められるだろう」と考えていました。

いろんな面積の求め方の中から必ず使った長さはどれかを見つけ出す、魅力的な課題ですね。

もう1月も終わってしまいそうなので、廊下に貼りだされた年賀状アートを紹介しておきましょう。

これは年末のたてわりDAYで作ったものです。一枚のカードをペアで協力して作っています。

今日は給食記念日なのだそうです。

そして今週は学校給食週間で、いろいろな特別メニューが出てくるそうです。

今日は光明台中学校の生徒が考えた「大阪しろ菜のみそバター炒め」でした。

明日からの特別メニューも楽しみです。

お昼になって日が差してきたので、運動場にたくさんの子どもたちが出てきました。

午後の授業がない1・2年生はお昼休みがないので、高学年のみなさんが広く大きく運動場を満喫していました。

なわとび台でも練習している技のレベルがとても高くて目が離せないほどでした。

11月22日 高学年人権学習会

今日の3時間目に体育館で人権学習会があり、4年生~6年生が講師の先生のお話を聞きました。ご病気で障がいを持つようになった時の事や普段の生活、そして今やっておられるスポーツの事などお話しいただきました。最後に今やっておられる競技で受賞された盾やメダルも見せていただきました。 感想や...