2021年11月28日日曜日

20211128 日曜参観ありがとうございました

今日は日曜参観でした。

道徳ともう1時間の2時間を参観授業にして、おうちの方には密を避けるためどちらか1時間を選んでご覧いただきました。

1時間目。

1年生は道徳の授業をしていました。

『おおひとやま』という教材で、一人ひとりの「少しぐらい…」という気もちがどんなことにつながってしまうのかということを考えあいました。

2年生も道徳です。

教材はクラスによって違いますが、どのクラスでもしっかり手をあげて自分の考えを話す姿が見られていました。

3年生の道徳では『窓ガラスと魚』という教材で、正直に生きることの大切さを学びあいました。

4年生の1組は外国語の授業でした。

フルーツパフェに入れてほしい果物をお互いに聞き合って、相手に喜んでもらえるフルーツパフェを作りました。

4年2組は理科室で空気の体積の実験をしていました。

冷やすと減り温めると増える空気の体積を試験管で体験的に学んでいました。

5年生は社会科で自動車工業の学習をしていますが、このクラスでは「安全で環境にやさしい未来の車について考えよう」というめあてでXチャートを使って話し合っていました。

そのとなりの教室では外国語の授業です。

「お店で注文したり会計したりして英語でやり取りしよう」というめあてでお店屋さんとお客さんに分かれてやりとりしていましたが、支払いにpaypayが使われているのがイマドキですね。

6年生は総合で取り組んでいる「自分の生き方」について「大切にしたいこと」を伝えあう授業でした。

ふりかえりの場面では

「自分の考えに共感してもらえて嬉しかった」

「自分と違う意見が聞けて、自分の考えや生き方に活かしていきたい」

という考えが聞かれました。

20分休憩になりました。

6年生が「砂場に来てください」と声をかけてくれたので見に行くと、写真のような造形が。

『進撃の巨人』の壁なのだそうです。そう思って見ると、周りによってきた3年生の子らが巨人のようです。

2時間目。

1年2組は体育館で「いろんなコースを考えて走ってみよう」という授業をしていました。

みんなとても元気で楽しそうです。

2年生は生活科での町たんけんで、今まで訪れたお店の模型を作ってプレ発表をしていました。

セットが大掛かりで通路に困るほどでしたが、すごい熱気が感じられました。

この2年生の教室では「一あたりの数といくつ分を考えよう」というめあてで算数をしています。

6×4の仕組みを説明するために相談をしているのですが、これがなかなか難しい。

周りで見ているお母さんたちも思わず口をはさみたくなってしまうようすがおもしろかったです。

3年生は保健の授業をしていました。

「けんこうのためにどんな一日の生活の仕方をするとよいでしょうか」というテーマで、ベン図を使って考えていました。

5年生の2時間目は道徳です。

このクラスでは『うばわれた自由』という教材で、本当の自由とは何かを話し合っています。

6年生も2時間目は道徳です。

このクラスでは『ロレンゾの友達』という教材で、本当の友情とは何かを考えあっていました。

教科や内容はさまざまでしたが、子どもたちが話し合ったり考えあったりするようすをご覧いただくことができました。

どのクラスも落ち着いた環境でのびのびと友だちとともに学んでいるようすを見ていただけたことと思います。

たくさんのご参観、ありがとうございました。

4月24日に1・2年生と5年生が校外学習に行きました。 1・2年生は海遊館です。 5年生は堺市防災センターと大阪ガス科学館へ行きました。 なんとか天気も崩れず、楽しくすごすことができました。