2021年11月8日月曜日

20211108 魅力的な作品がどの教室でも見られています

朝の正門で大きなヒョウタンをもって登校してくる4年生がいました。

万町の人が「たくさんとれたから」とくれたのだそうです。

中からタネがころりと出てきました。

支援学級のわくわくタイムを見にいきました。

サーキットトレーニングのあと、「フラフープわたり」というアクティビティをしていました。

どうすれば早くゴールまで行けるかを考えながら楽しんでいました。

こども絵画展に向けて、どのクラスも今日は図画に取り組んでいました。

もう完成したクラスも、まだ明日もがんばるクラスもいろいろですが、魅力的な作品がどの教室でも見られています。

1年生の遠足についていって拾い集めたどんぐりで『どんぐりずかん』を作ってみました。

通りがかった人たちがいろいろドングリの話をしていってくれるのが嬉しいなぁ。

生活科の学習に役立ててもらえたらと思っています。

今日は6年生の保護者のみなさんを対象に『修学旅行説明会』を行いました。

行程やもちもの、感染症対策などについて詳しく説明させていただきました。

新しい春。

  新しい春の始まりです。心晴れやかな季節です。来週の月曜日は入学式です。いよいよかわいい1年生が入学してきます。ドキドキわくわくしながら、やってくることかと思います。今日は、来週を心待ちにしながら、6年生と教職員みんなで心を込めて準備をしました。新入生のみなさん、保護者の皆様、...