2021年11月4日木曜日

20211104 今日は木曜日なので

今日は木曜日なので1時間目の道徳を見にいきました。

3・4・5年生の教室に行きましたが、どの学年でもローテーション授業で担任の先生たちが自分の教室でないクラスで授業をしていました。

5年生のこの教室では「自制する心」についての授業でした。

この教室では「困難に負けない心」についてベン図を使って考えています。

ここでは『父の仕事』という教材で「働くということ」について考えています。

自分のための仕事と人のためにする仕事についてベン図を使って話し合っていました。

4年生の道徳ノートです。

ふりかえりに授業を通して抱いた自分の考えをびっしりと書くことができています。

3年生も「がんばりつづけること」や
「仲間を大切にすること」についての学習をして、自分の考えをしっかりふりかえることができていました。

1年生の教室です。

チューリップの球根を観察した「はっけんカード」を見つけました。しっかり書けているなぁ。

球根を植える日が楽しみです。

2年生の国語では、ロイロノートを使って『ビーバーの大仕事』クイズを作っていました。

「8問も考えたよ」という人もいました。

クイズを作るために何度も教材を読み直していました。

4年生が体育でかけ足をしていました。

長距離を走るのにいい季節になりましたね。

体育館の時計が新しくなりました。

電波時計なので正確な時刻がわかるようになりましたよ。

入学おめでとう!~ 令和7年度 入学式 ~

 今日、南池田小学校にピカピカの1年生が入学しました!91名の新しい仲間が、南池田小学校に加わりました。入学式の間、とても静かにお話を聞くことができました。長い時間、じっとしているのはつらいものですが、よくがんばりました。式のあと、担任の先生の発表があり、みんなで記念撮影をして終...