2021年5月31日月曜日

20210531 こんなことをしているよ

6年生の社会科が、いよいよ歴史の学習に入りました。

今年からこれまで3学期にしていた公民分野の学習を1学期にするようになったので、歴史の学習が今から始まるのです。

縄文時代と弥生時代の暮らしのちがいを資料を見て話し合っているところです。

2年生が国語の『こんなことをしているよ』という教材で作文の学習をしています。

伝えたいことをカードに書き出して、この後、文の組み立てを考えて作文していきます。

それにしても、みんなよくお手伝いしているのだなぁと感心しました。

休み時間の5年生の教室。

何をしているのと聞いてみると「1立方メートルの箱を作っているのです」とのこと。

1立方メートルというと、1平方メートルの面を6枚組み合わせるわけですから、かなり大きなものになります。

詳しく聞いてみると、先日、方眼紙で1リットル(=1000立方センチメートル)の箱を作ったのだそうです。その学習が楽しかったので、今度は1立方メートルに挑戦しようということになったとのこと。

下の写真が、その1リットルの箱です。

1リットルの箱というと、一辺10センチメートルの立方体を想像しますが、なるほど、いろんな形の1リットルますが作られています。

その授業は見ていませんが、この多様な1リットルますを見るとみんなすごく頭を使って考えたことがわかります。いやいやホントに主体的に学ぼうという姿勢がとても伝わってきますね。

11月22日 高学年人権学習会

今日の3時間目に体育館で人権学習会があり、4年生~6年生が講師の先生のお話を聞きました。ご病気で障がいを持つようになった時の事や普段の生活、そして今やっておられるスポーツの事などお話しいただきました。最後に今やっておられる競技で受賞された盾やメダルも見せていただきました。 感想や...