2021年5月27日木曜日

20210527 全国学力・学習状況調査&すくすくウォッチ

今日は6年生を対象にした「全国学力学習状況調査」の日でした。

この日に合わせて、5年生6年生を対象に、大阪府の「すくすくテスト」(愛称:すくすくウォッチ)も行われました。

6年生は午前中に全国学力調査、午後からすくすくウォッチの教科横断型の問題に取り組んだので、一日中テスト問題やアンケートに回答していました。

6年生に「全国学力調査の問題はどうでしたか」と聞いてみると、

「難しいところもあったけれど落ち着いて取り組めました」

「集中してがんばりました」

との答え。

国語では、解答を「〇十字以上、○十字以内でまとめなさい」という形で答える問題が多くて、それがとても難しかったそうです。

算数でも単純な計算問題などは一つもなくて、表やグラフや図を総合的に見て考える問題や、わけを言葉や数を使って答える問題が多く見られました。

考える力、書く力、読み取る力が今後ますます求められていくのだなぁと感じられる学力調査でした。

5・6年共通の「わくわく問題」は教科横断型の問題でした。

答えは記号や言葉で答えるだけでなく、文章を書いたり、絵をかいたりして答える問題もありました。

5年生にも「すくすくウォッチ」の感想を聞いてみると

「マークシートで答えるのが新鮮でおもしろかった」

「簡単ではなかったけど、大丈夫だったよ」

「わけを説明するのがむずかしかった」

と話してくれました。

5年生も6年生も今日一日よくがんばりましたね。

入学おめでとう!~ 令和7年度 入学式 ~

 今日、南池田小学校にピカピカの1年生が入学しました!91名の新しい仲間が、南池田小学校に加わりました。入学式の間、とても静かにお話を聞くことができました。長い時間、じっとしているのはつらいものですが、よくがんばりました。式のあと、担任の先生の発表があり、みんなで記念撮影をして終...