2021年5月18日火曜日

20210518 体育委員さんがラジオ体操を教えに来てくれました

今日は体育朝礼の日でしたが、緊急事態宣言下ですので、集合型の体育朝礼はしないで、体育委員さんがみんなの教室に行ってラジオ体操を教えてくれました。

今日は初めの三つの運動をていねいに説明してくれたので、みんなの腕もしっかりと伸びていました。

6年生の教室ではGIGA端末をひらいてそれぞれ熱心に見ています。

前の体育の時間に撮影した自分たちのマット運動の動画です。

上手にできている人の動きと自分の動きを比べてみたり、スローにしたり一時停止したりして、マット運動のコツを考えていました。

一人1台PCを持つようになると、体育の授業の在り方も変わってきますね。

1年生は元気に本読みをしていました。1年生ならではの微笑ましい光景に頬が緩みます。

先日から逆上がりの練習をしていた2年生が、今日初めて逆上がりを成功させました。

喜びすぎて、ジャンプしながらハイタッチしてひっくり返っていました(笑)。

4年生が、自分たちで測ったくもりから雨になった日の気温の変化と、晴れの日の気温の変化を比べて話し合いをしていました。

グループによって気づいたことの表現の方法が違っていて、興味深い発表でした。

新しい春。

  新しい春の始まりです。心晴れやかな季節です。来週の月曜日は入学式です。いよいよかわいい1年生が入学してきます。ドキドキわくわくしながら、やってくることかと思います。今日は、来週を心待ちにしながら、6年生と教職員みんなで心を込めて準備をしました。新入生のみなさん、保護者の皆様、...