2020年12月18日金曜日

20201218 5年生防災プロジェクト発表_2年生おもちゃランド

今日の朝の時間は、5年生が総合的な学習で取り組んできた防災プロジェクトで、校区の安全について考えたことを、たてわり班のなかで発表しました。
日曜参観の時のように地区ごとで発表するのではなく、南池田小学校校区全体の防災について、たてわり班ごとにあらためて考えて、今日の発表をしてくれました。
写真を見やすい大きさにしたり、見せ方を考えたりと、よりレベルアップした発表が見られました。


2年生がおもちゃランドをひらき、1年生を招待しました。

回転ずし屋さんがあったり
パラシュート屋さんがあったり、
風で動く車のコーナーがあったり、
マラカスを作って楽しむコーナーや
磁石を使った魚つり屋さん、
ドングリめいろ屋さんなど、たくさんの楽しいお店で、1年生も大満足でした。
イモリと遊べるコーナーもあって驚きました。

どれだけ入るかな? ~ 2年生 算数 ~

 2年生の算数は、「水のかさ」の学習に入っています。なかなか子どもたちが苦戦する単元です。デシリットルやリットル、ミリリットルなどの単位は身近であるものの、長さや重さの感覚に比べて感じにくいものです。今日は、入れ物に入る水のかさを、学習した単位を使いながら予想して調べていました。...